Rivata Barolo
リヴァータ バローロ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Rivata Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ152件
2020/07/01
独特の香り、美味いですね、ワインの王であり王のワインであるらしいです。チーズと一緒だとかなり飲みやすい。ラーメン茹でて一緒に飲んでこれもまたいける。美味い。
2020/05/02
酸味有りだけど重めで美味い
2020/04/03
スーパーにて購入。1,600円くらい?コスパ良し!
2019/11/14
バローロ、、、前回のDOCの方が、、、、
2019/08/31
カクヤスで調達@東京Jazz バローロにしては尖ってるけど、、、値段相応か
2019/03/17
(2014)
家飲み✨ ソースの効いたお肉料理やチーズに良くあいます。
2018/11/27
スーパーのバローロですが、エレガントで濃さもそこそこあるのでコスパを考えると十分楽しめます♫ ちょっと飲みたいときにこういうのがあると重宝しますね。
2018/09/26
(2013)
伊勢丹イタリアフェアで購入したキノコで キノコフェア 生ポルチーニの香りは別格 とろけそうな美味しさ(≧∀≦) アンズタケとステーキもピッタリ! ワインが勝つとイヤだったので 優しめのバローロで
2018/07/08
(2013)
銀座のしゃぶしゃぶのお店で飲みました
2018/05/25
(2013)
花の香りが漂い上品さを感じる。熟成により酸味がまろやかになり心地よいバランスのバローロ。 力強さとは少し遠いがコスパは非常に高いと言える。
2018/05/24
(2013)
優しめなのもイイな
2018/05/11
(2013)
スーパーのセールで安くなっていたので衝動買いしたバローロです。鮮明なガーネット色、適度な酸味があり、可愛らしい花の香りがします。
2018/05/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サミットで2200円でバローロが。大丈夫かな?と思いつつイタリアワイン勉強中なので購入。タンニンと酸がしっかり。
2018/04/21
(2010)
やさしいバローロ。
2017/11/15
(2010)
最近 寒いですね(*_*) 夜はゆっくりワイン‼️ そんな日和です✨ 知り合いに貰ったバローロを開けることに… あれ??飲んだことあるんじゃない⁇ プルーンにカシス。 でも…酸化してない⁇(苦笑) まあ、貰い物‼️ 飲めないわけじゃないから良いかっ(笑) 今晩の晩御飯は、 大根と豚肉の煮物 煮込みハンバーグ ハンバーグにはバッチリです(o^^o) 1人で飲むワインにしては味気ない… もう1本新しいのを開ければ、このバローロは酸化が進むばかりだし… 悩む… 悩む… と、1本空けちゃいました(笑) こんな日もあります…
2017/09/22
(2010)
久しぶりの赤❤︎
2017/08/23
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
長野で買った安バローロ ソニックデキャンタにかけて見ました。 エレガントな香りが包み込んでくれて優しい口当たり あとからジューシーなベリーの酸味が心地よく広がりとても美味しい コ・ス・パ高いワインでした
2017/08/12
(2010)
最近はいろんなお酒を楽しんでます✨(o^^o) 大阪天満の立ち飲み屋で飲んだ『金魚』 焼酎に大葉を浮かせて、唐辛子を金魚に見立てて‼️ 自宅で再現してみました^_^ 見た目も涼しく、飲んでも大葉が爽やか❤️ お料理は、牛スジのどて焼き✨味噌味 セロリと夏野菜のマリネ✨ 牛スジ煮込みのスープ✨醤油味 最後にイタリアワインと冷凍パスタ(笑) すじ肉を炊くのも結構手間がかかるので… バローロと冷凍トマトパスタ❣️ 素晴らしく良く合って美味しいです(笑)♪♪ 明日からお盆で帰省します 何もしないでゆっくりしたい…希望(^.^)
2017/07/13
(2008)
チーズケーキのお供になる、 少し良いワインをと、見ていたら、 ピッタリなのがありました。 ワインだけで、とてもおいしい。 今日は休日なので、 今からワイン三昧です。
2017/04/27
(2010)
久しぶりの赤、バローロ✨ 時間と共に変わっていく醍醐味を久しぶりに楽しんで飲んでまぁ〜す♡
2017/03/25
(2006)
卒業おめでとう☆
2017/02/02
(2006)
意外と ガブ飲み系ですね。
2017/01/27
(2010)
このチョイスは失敗(>_<) 果物をキャラメリゼすることをすっかり忘れてて… ネッビオーロの酸味とキャラメリゼの甘さが喧嘩。うぅー。 牛肉と洋梨と栗の煮込み、ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ、白インゲン豆のクロスティーニ。
2016/12/24
(2010)
バローロ2010で飲みごろと 聞いてチョイスした1本。 おいしかったなー
2016/12/21
(2010)
たる臭がする。 香りがすごく上品。 お酒、おいしい
2016/11/10
(2010)
息子からのプレゼント。バローロを所望したのだが、ピノ・ノワールが好きと伝えてあったので、店員が選んでくれたそうだ。なるほど、バローロにしてはやさしい。
2016/11/10
(2008)
バローロだったら何でも良い訳じゃない事を知った一本。悪くない、そしてただただ悪くない。でも今からバローロ飲むからねって期待して開けると、??が並んでしまった。完全に値段に比例するわけじゃないけど、ある程度はするんだよねと思いました。
2016/11/03
(2011)
バローロは美味しい??
2016/10/10
(2010)
久しぶりのバローロ。 ちょいと後味に酸味残るかなぁ。 ミラノ風カツレツ、サーモンのマリネ、黒枝豆とコーンのパイシート包み、さつまいもと栗のポタージュ。
2016/10/10
(2011)
バローロ美味しい???