Poggio Le Volpi Primitivo di Manduria
ポッジョ・レ・ヴォルピ プリミティーボ・ディ・マンドゥーリア



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Poggio Le Volpi Primitivo di Manduria |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ902件
2021/04/12
(2019)
香りは果実由来の甘みと独特なアロマ。 期待を裏切らないプリミティーボのしっかりしつつも親しみやすい渋味に、凝縮感のある濃厚な果実味。 梅雨時期の晴れ間、青、ピンク、紫、色彩り豊かな紫陽花、アスファルトからは昨日まで降った雨の乾く匂い、太陽の日差しに蒸し暑さ、梅雨明けまでの待ち遠しさ。
2021/04/09
(2018)
これ好き 1300円なら毎日飲みたい。 ちょっと酸っぱいかなと思ったがデキャンタしてみると実に心地よいスムーズな酸味と甘い香り 重すぎず軽すぎず飲み飽きない。 カシス、レーズンの凝縮した香り、透明感のある若くてイキのいい、明るいイメージ
2021/04/07
何回目のリピか… 飲むたびに好きになっていく〜
2021/03/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
若い感じがするがフルーティで飲みやすい。あっさり系かな。独特な味わいです。好きな部類でしたので1500円くらいならまた買うと思います。
2021/03/12
さらっと飲みやすいが、少し酸味がきつい。
2021/02/13
久々にアップするポッジョレヴォルピのプリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア。果実味たっぷり、安定のプリミティーヴォ。たまりません。
2021/01/25
価格:1,232円(ボトル / ショップ)
最初はドサージュしたような甘さがあったがコスパから考えて許容範囲。デイリーとしては依然おすすめ銘柄。
2021/01/22
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリア・プリミティーヴォ!
2021/01/18
今年初めての投稿が18日だなんて… ビニカによるとリピ3回目みたい。
2021/01/11
(2019)
スンドゥブに合わせて飲みました。 お料理と合わせて飲んだとき、栗の渋さを感じる味でした。
2021/01/09
飲み口は甘く感じる。柑橘系の酸味、タンニンは少なめ。慣れると美味しい。
2020/12/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
プリミティーヴォ100%の旨安ワイン ぶどうの力強さが感じられ、甘く凝縮した感じがします。
2020/12/11
イタリアンレストランでの外飲み。 プリミティーヴォを選択。 ジンファンデルに比べると軽めで ちょうど良い酸味でバランスが とても良い。 美味しく頂きました。
2020/12/06
美味い!プリモティーヴォ種独特の香りに伊ワインの面白さの再認識させらせた感じ。値段も手頃で良コスパ!!(●´ω`●)
2020/11/30
タカムラワインさんでエチケット買い。思いの外、好き。プリミティーボよき
2020/11/26
(2019)
干しぶどう系の渋くて甘いニュアンスと少しの奥行きと複雑さがありつつ値段は1000円ちょっとと言うコスパはすごい。甘味の存在感ありつつ甘ったるいと言う感じじゃないので飲み飽きることもない程度にはちょっと辛口の感じもあるのですごくバランスが取れていると思う。家に常備したい安旨ワインだ。
2020/11/08
干し葡萄の甘みやコーヒーなどのリッチさ。 余韻は甘さが落ち着いてくるので飲みやすいですね。
2020/10/31
プーリア州のプリミティーボ 紹介には肉料理に合うとは書いてあったけど、ホワイトソースのグラタンとサラダに合わせました。 デキャンタした方が断然美味しい赤でした。
2020/10/18
コレ美味しい また家族で飲んだ カルディでマキシマム買ってきて豚と牛肉で試したら超美味しかった いい感じ
2020/09/27
渋みと酸味。苦味が立つなあ…まあ料理には合う。
2020/07/14
野田のコメスタで飲みました。スモーキーさを感じ好みのワイン。
2020/07/07
ボリュームのある質感。 熟れた甘さにベリーの甘さ。 甘味が重なりあった複雑な味。
2020/06/30
何年かぶりに プリミティーヴォを集めていて 何年かぶりに このワインを飲んでみようと思い立って購入 毎日のテーブルワインに こんな優秀だったか!!! 改めて、このワインはテーブルワインとして 上位にランキングだなと思った次第。 この娘、めんどくさくないプリミティーヴォですよね。 めんどくさくないワインはテーブルワインの大切なポイント(笑) いい!!! いいと思う!!!笑
2020/06/24
イタリアンの店グラッチェにて美味しかった‼️ 真夜中で覚えてないので記録として。
2020/06/20
(2012)
濃厚そうで飲みづらい?と思いきや、フルーティーな香りや花のような香りと上品な甘みがあって、飲むほどに美味しい☆と感じました。
2020/04/26
(2018)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
イタリア南端のプーリア州DOCプリミティーボ・ディ・マンドゥーリア、ポッジョ・レ・ヴォルピ プリミティーボ・ディ・マンドゥーリア2018。プリミティーボ100%。 色味は濃いルビー、香りはプルーンに、カカオとバニラ。時間が経つにつれそれらが混ざりチョコレートの風合いに。 飲み口は豊かでボリュームある果実味に軽やかな酸味、タンニンは控えめ。 奥行きとかには無縁だけど、濃縮感ある果実味で頂きやすく、ワインをあまり知らない人にも美味しく飲んで頂けそう。 リアルワインガイドで永遠の安旨大賞に選ばれた一本、1,200円と本当に安いのでセラーに常備すると便利な一本。
2020/04/11
抜栓2日目、酸味がとれ、薬品のような臭みがなくなり、果実味を感じます✨
2020/04/04
価格:1,210円(ボトル / ショップ)
リピート。安旨ワインとしては本当に信用できるイタリアのプリミティーボ。コスパの高さから好評価。
2020/04/02
最初の一口は渋みが少なく甘さが先に来る感じ。
2020/03/28
安いのに厚みのあるボディで美味しい!コスパ良し!