Piaggia Poggio de'Colli
ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ

3.28

17件

Piaggia Poggio de'Colli(ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Piaggia Poggio de'Colli
    生産地Italy > Toscana
    生産者
    品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
    スタイルRed Wine

    口コミ17

    • 3.5

      2017/11/07

      (2014)

      9つ目のワインはイタリアのカベルネフラン。 ピアッジャの「2014 ポッジョ・デ・コッリ」です。 カシスやプルーンに木の香り。 熟した果実味。 若々しく、甘みのある濃厚な味わいです。 教科書通りの青みを感じるカベルネ・フランではありません。 とても熟して丸みのある、美味しいワインでした。 持ってきてくれたマサトシさんはvinica歴も長くて、大きめのオフ会では度々顔を合わせています。 とても穏やかな方で和服のアイコンを使っていたと思うのですが、そのマサトシさんがソムリエナイフでバッサバッサとワインを開けていく様は、まるで「るろうに剣心」(^^)♪

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2014)
    • 4.0

      2017/11/03

      (2014)

      昨日は第3回ゆるふわ会に 参加させていただくことが出来ました。 最後の対決はボルドー品種! masatoshiさんの伊カベルネ・フラン♪ カシス ピーマン カベソーのようなアロマに、 スミレやキノコのような複雑なニュアンスも。 味わいは ベリーっぽさや蜜のような妖艶さと カカオも入って来て初めての味わいでした。 かなり魅力的です〜 うーん… これはゆっくり時間をかけて付き合ってみたい 一本ですよぉ♪ 素敵なワインをありがとうございました❤︎ masatoshiさんもrikaさん同様、 ゆるふわは初参加です。 牡蠣小屋でも千葉飲みでも、 私とは真逆の^^; いつも静かでクールな方ですが、 細やかなお気遣いをサラリとこなせる素敵な紳士です。 赤の抜栓も、お手本のような美しい所作で 開けてくださいました。 私もあんな風にスマートに開けられるように なりたいなぁ(;´д`)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2014)
    • 4.0

      2017/11/03

      (2014)

      第三回ゆるふわ会 ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ 2014 仏:ボルドー vs 伊:ボルドー品種 最後の赤は、ボルドー品種飲み比べ。 イタリアはmasatoshiさんの持ち込み。 masatoshiさんは、はじめましてでした。 途中赤は事前に抜栓したほうが良いですよねと、気を利かせてくれて、一人で全部抜栓してくれた紳士で、噂通りのシュッとした色男。 振り返ると今回のイタリアはここまで、北イタリアばかりですが、最後はトスカーナのカベフラ100%です。 黒いベリーに、プルーンなど甘やかな果実やチョコ、スパイス、少し杉の香り。 熟れた果実味。 エレガントなボルドーブレンドと言った印象。カベフラとは思わないですね。 酸味はイタリア感を少し感じました。

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2014)
    • 3.5

      2017/11/02

      (2014)

      イタリア カベルネ・フラン100% ポッジョ デ コッリ

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2014)
    • 3.0

      2017/06/04

      (2013)

      カベルネフラン 飲み比べ こちらはスペイン 同じブドウなのに不思議 体調不良 濃くて渋くて 飲めなかった お料理は鴨肉

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 3.5

      2017/04/06

      (2013)

      カベルネフラン@銀座でワイン 会社のワイン好きとワイン会?3本目

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 3.5

      2017/03/01

      (2012)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ2012 YDさんを囲む世界のカベルネ・フランの会 3本目 カベルネ・フラン100% イタリアのカベルネ・フラン。 しっかりした味わい。凝縮感があり、美味しい。 カベルネ・フランのイメージが変わりそう。 froselse.spartaさんの持ち込み。ありがとうございます。

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2012)
    • 3.5

      2017/02/25

      (2012)

      イタリアのカベルネ・フラン。パレオ・ロッソが皆に好かれるように、イタリアだったら万人ウケすると思いの選択だったのですが、「フランぽくない」と。 次回は、王道ロワールのカベルネ・フランを持ち込みたいです。

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2012)
    • 3.5

      2017/02/23

      (2012)

      〈世界カベルネフランサミット③〉 froselse.spartaさん持ち込みのトスカーナのカベルネフラン こちらも抜栓してすぐから美味しい♪ 香りも味の凝縮感もありながらフランらしい軽やかさもあります! あと味は本格的なんですが、やはりイタリアらしい親しみやすさもあり料理に合わせるなら一番昨日の中で良かったかも(^^) トスカーナのフランは好きなのでありがたいです! が!?これもいわゆるカベルネフランぽくはなかった(笑)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2012)
    • 3.5

      2015/12/21

      (2013)

      栗っぽいアマローネ的味わい。余韻も複雑で楽しめる美味しいワイン(⌒▽⌒)/

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 2.5

      2017/10/26

      (2013)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 2.5

      2017/01/11

      (2013)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 3.0

      2016/11/16

      (2014)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2014)
    • 4.0

      2015/12/10

      (2013)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2013)
    • 4.0

      2015/06/02

      (2012)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2012)
    • 3.0

      2014/12/26

      (2011)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2011)
    • 4.0

      2014/10/28

      (2011)

      ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ(2011)