Pago Casa Gran Casa Benasal Blanco
パゴ・カサ・グラン カサ ベナサル ブランコ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Pago Casa Gran Casa Benasal Blanco |
---|---|
生産地 | Spain |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴェルツトラミネール), Moscatel (モスカテル) |
スタイル | White Wine |
口コミ114件
2021/01/20
(2017)
悪くなかった。また買ってもいいかも。
2020/12/29
トラミネールの香りは薄い。シトラス系の酸味強い
2020/10/30
スペイン中部のバレンシア州、パゴ・カサ・グラン カサ ベナサル ブランコをグラスで。ゲヴェルツトラミネール50%、モスカテル50%。 色味はイエロー、香りはゲヴェルツらしい白いフローラルな香り、グレープフルーツ。 飲み口はしっかり立った酸味に、柔らかい果実味のすっきりした感じ。飲み口はすっきり、香りはフローラルの印象。 CAMOS TOKYOのスペインワイン会にて(3/7)。
2020/10/09
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
色は薄めなレモンイエロー。 最初にマスカットの特徴的な香りが来て、次にゲヴュルツのライチ、バラ香がほのかに香る。 味もおおむね香りの通りで、ゲヴュルツが入ってる割にかなりスッキリしている。 値段も安くてお手軽なため、デイリーワインに最適! 2日目は一転してゲヴュルツ香の主張が強くなる。味も角が取れてマイルドになり美味! どちらも大好きな品種なのでリピート決定!!
2020/10/02
ゲヴュルツトラミネールとモスカテルの甘い香りがして美味しい。香りに反して、味わいは酸味が効いて引き締まった感じ。
2020/08/12
(2018)
ゲベルツ、マスカットは、フルーティーでおいしい! コスパいいね。
2020/08/10
(2019)
辛口の中にもフルーティさがある
2020/06/12
白葡萄というか青葡萄のような爽やかでフレッシュな香りと味のバランスが絶妙! キンキンに冷やしてテラスで飲みたい!
2020/05/21
アロマティックなワイン うちのレストランでも使ってますが、人気ありますね。
2020/03/22
スペインイベント
2020/03/09
すばらしい 本当に素晴らしい すぺいん!?うそでしょ!? 蜜のまとわりつく鼻先の奥に オレンジやレモンと、ベルガモットやスイカズラ、ジャスミンの香り ゲブルツのライチ感is溢れる あまり低温は向いていない。 8度はアウト10~13度でもうまい スペインらしい芳醇な花 フローラルというか、ブロッサム それとゲブルツの甘み熟れた果実と、熟れた花と ふくよかな肉体美 でも重たくないのがすごい好き バランスというよりはやや、味わいに偏りがあるかな コクがあり、軽やかに濃厚で きちんと存在感のあるが清涼感がありややシュワッとした酸味 プリマヴェーラというよりは なにこれは、秋の田園と、電車? 車窓からの風景 スペインの斜陽さかな 小麦の香りを感じる 懐かしくて、せつなくて メリッサの葉になりたい
2020/02/21
口に含む瞬間に広がる柑橘系がコストコアヒージョによく合う。
2020/02/15
ゲヴェルツ特有のライチ香。 酸味もしっかりとありベタつきがない。 軽やかなゲヴェルツ。余韻にスパイス感。
2019/09/21
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
美味しい!
2019/09/01
(2018)
中華料理とゲヴュルツトラミネール
2019/08/25
ゲヴェルツの香りはあるけど 強すぎず 飲み会口もスッキリ爽やか感があって でも これだけで飲めるボリュームもあって 気にいりました(^-^)
2019/08/11
スペインのお手頃なゲヴュルツ。 たまに、いつもと違うお店を覗いて買うのもいい。 スルスル飲めてしまった。
2019/06/06
立ち飲み、ピノにて、 スペインのゲヴェルツ珍しい、フレッシュ
2019/05/27
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
自然派ワイン! ₉₁✓
2018/05/19
(2017)
スペインのゲヴェルツトラミネ―ル。 辛口だけど香りはお花っぽく、本当に美味しかった。
2018/04/08
神泉のビストロにて。 スペインのビオ♪
2018/03/21
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペインのビオ、白。 キーマカレーを合わせました。 コストパフォーマンスが抜群に良かったです。 確か1400円くらい。
2018/01/19
(2014)
スペイン白 パゴ・カサ・グラン カサ ベナサル ブランコ ぶどうはゲヴェルツ トラミネールとモスカテル たしかにフルーティーではあるし香りもある しかーしなんか薄い?うーん…期待しすぎたか…
2017/10/22
(2016)
スペインのゲヴェルツトラミネール。完熟したライチーのアタック。ふくよかさとオイリーさを伴い、中程度のアフターにはドライさと苦味がくる。
2017/09/09
(2015)
粘性は軽め、サラリとした中にしっかりした黒果実味。心地良い樽香、最後に広がっていくバニラ。セパージュは、モナストレル: 30%、シラー: 27%、ガルナッチャ:20%、プティ・ヴェルド: 12%、メルロー: 6%、カベソ:5%。バランス良くコスパ良いワイン。
2017/05/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ゲヴュルツトラミネールとモスカテル。 ゲヴュルツトラミネールの割にライチ感が皆無な気がします。どちらかと言うとパインでしょうか? ゲヴュルツトラミネールと思って飲んだらガッカリしました。 ブラインドなら美味しく頂けてたかなと思います。 美味しいは美味しいと思います。
2017/05/13
(2015)
スムーズ。果実味豊か。余韻は切れ良い。
2017/03/17
(2015)
喉越しフンワリ〜〜癒し系
2017/03/04
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は スペイン、レバンテ 自然派の造り手 パコ・デル・グラン カサ・ベナサル ゲヴュルツトラミネール/モスカテル2015 ゲヴュルツ、モスカテル各50% オレンジやグレープフルーツ、桃やアーモンドのニュアンスも。 酸味と厚みのバランスが絶妙(*^_^*)
2017/02/03
(2013)
価格:450円(ボトル / ショップ)
スペインの白でゲヴェルツ+モスカテルのブレンド!! ライチや桃、マスカットのフルーティーな香りで癒される♪ 香りはフルーティーですが、味わいは中辛口くらい。優しい味わいで飲みやすく少し草ぽい味わいもありソーヴィニヨンぽい感じも! 本は今読んでいるカーブドッチのワイナリーを作った落さんの自叙伝!! なぜ新潟の地にワイナリーを作ったとか色々書かれてますが、印象的だったのが落さんがワイン留学でドイツの学校に行き、その授業で生徒が必ず先生に質問する場面。 なぜ毎回質問するかと問うとその同級生は「だって手を上げてなにか言わないと、僕はそこに存在しないのと同じでしょう」と答えます! たしかになと。 自分もワインの投稿は1200件超えてますが必ずコメントは書いてるのでこれからもしっかり主張していきたいな〜(^^)