Okha Pinotage
オーカ ピノタージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Okha Pinotage |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Pinotage (ピノタージュ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ253件
2020/12/17
(2018)
オーカ ピノタージュ2018。
2020/12/06
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イチゴのアロマに珈琲の香りがマッチしていてストロベリーフラペチーノみたいなニュアンス。 滑らかな酸味に程よいタンニン、瑞々しい果実味がある。 すごくコスパがいい。
2020/11/10
(2018)
アフリカ ピノタージュ 単純にうまい 以前試飲会でカノンコップ・カデットのピノタージュを飲ませていただき、これがピノタージュかぁ!と美味しさのあまり感動しました、そしてワインセミナーにて同じカノンコップがでてきて改めて好みなワインだと再確認しましたのでピノタージュを飲んでいこう!ということで、まずはこちらオーカです。 カノンコップ・カデットより断然お安く手に入ります 深い色合いのルビー 熱を入れたイチゴやブルーベリーなどの甘さも感じる果実の香り、スミレ、肉、砂糖菓子 穏やかなアタックと穏やかな酸がゆっくりと広がりシルキーなタンニンが僅かな余韻と共に残る 穏やかな風のような心地よいワインです。 このワインはちょこちょこ買ってしまいそうだ。
2020/09/11
シンプルで優しい。
2020/07/23
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
初めての南アフリカワイン。これといった特徴は拾えず。同価格帯のイタリアワインに似てる気がする。
2020/05/22
(2018)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
オーカピノタージュ2018 南アのピノタージュ。 vinicaを始める前に飲んだことがあり、恐らくわたしの初南アワイン。 埼玉 浦和のバルで、社会人2〜3年目に頂いたような…。今飲んでみたらどう感じるのか、ピノタージュってどんな味だっけ?と、久々に飲みたくなりました。 濃いガーネット アロマは甘やか。チョコ、ブルーベリージャム、プラム、スミレ 時間が経つとハーブ、一瞬ホワイトチョコ まろ甘で、おいしい〜っ!!(*⁰▿⁰*) こんなに美味しかったっけ!?vtの違いかもしれませんが… 濃いめのまろやか系ですが、アタックはりんごのような酸味、さわやかな甘み。 後味に甘みが残りますが、お値段考えると非常に満足な1本です。また買おう。
2020/05/18
価格:1,055円(ボトル / ショップ)
チャーミングな果実の香り。 わずかに微発泡を感じる。 酸味がやや強い。
2020/05/16
ちょっと重めで美味しい
2020/04/25
(2018)
南アフリカワイン、オーカ ピノタージュ。ラズベリー、苺、スミレの香りがするが、やや弱め。味わいの第一印象として甘みがやや際立ち、その後ピノノワールっぽい果実味と比較的しっかりしたタンニン。ニューワールドのピノに味わいは近いが、甘さと、やや開放感に欠ける点、タンニンはややしっかり目な点が違いか。言われなければチリのピノって言われても信じそう。南アフリカもピノタージュも初なので今後要修行。
2020/04/12
(2015)
流行りの南アフリカ共和国のワインです!渋味少なく、飲みやすいワインです。香りは単調ですが、私は好きです!
2020/01/08
(2018)
渋谷の「かっぱ」にて、南アフリカワイン珍しくて2人ですが2本あけてしまった。
2019/11/10
どちらかと言うと軽い口当たりだけど芯のあるしっかりした味
2019/10/12
(2017)
価格:1,000円(ボトル / レストラン)
南アフリカのオーカ ピノタージュ2017。ピノタージュ100%。肉バルでボトル1000円のサービス価格。 色味はルビー、香りはプラムに乾いた土やスパイスの香り、やはりアフリカの乾いた大地を連想させる。 飲み口はさらりと口に入るが、タンニン、酸味も感じるしっかりしたワイン。 南アフリカのワイン?と舐めてかかると予想外に真面目に作られた味わいにちょっとビックリ。 なかなかのハイコスパワイン、コレを選んで置いている飲食店の慧眼に脱帽。あまりの脱帽さにグラスの写真を撮り忘れる失態。
2019/10/11
(2017)
華やかさはないが落ち着いた感じのピノタージュ。全体のバランスもよくおいしい一本。
2019/09/28
(2017)
厚みがあり、おいしい!
2019/09/16
(2017)
ステレンボッシュ ピノタージュ。 南アのワインは非常にコスパが良いですね。 Ac14%という事ですが、グイグイいっちゃました。
2019/09/07
(2017)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
南アフリカのオーカ ピノタージュ2017年 プラムやラズベリー、南アらしい土の香り ほんのりスパイシーさも ある程度コクもタンニンもしっかりありますが全体に雑味がなくキレイさがあるので千円としてはこれだけで評価できる味わい(^^) お店のバイヤーさんオススメの少しだけ冷やしてお店で売っている本マグロのお刺身に合わすとかなり合い美味です♪ 14%のアルコールの高さとかでお肉系に合わせたくなりますが、南アらしい滑らかさも考えて赤身の刺身を勧めるこのスーパーの担当者は良く分かってる方だと感じれて好印象! ワイン単体でもお値段以上の価値がありますし、魚系に合わせるマリアージュの組み合わせでワインの価値は三千円くらいには感じるかも! デイリーワインとしてこういうワインを置いてる(訳の分からない名ばかりなフランスやイタリアワインじゃなく)お店を自分的には支持したいと思います^_^
2019/07/24
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
濃いけど飲みやすいピノタージュ。 タカムラで980円。の割に美味しい。
2019/04/07
(2016)
再びワイン難民なので、ストックの中から 南アのピノタージュ プラム、カシス、クランベリー、スパイス タンニンはきめ細かく柔らか 陽気な街の夜の酒場、陽の光が沈み幾ばくか暑さの和らいだ刻 談笑する人々の気配がする 1日の出来事を話しながら楽しみ、飲み明かす そんな日常をイメージするワイン 明日も仕事だ
2019/03/25
濃厚。
2019/03/20
(2016)
サイクルに続いて、似たようなところを辿って、南アのオーカ ピノタージュ 2016です。黒系のベリー、プラムに、スパイシーなニュアンス、もちろん果実味はたっぷり、タンニンはしっかり。 キャラはあるけど、わかりやすい素直な美味しさでいいんじゃないでしょうか(^^)
2019/03/18
(2016)
ピノタージュらしい。シンプルで飲みやすいミディアムボディ。なかなかフルーティで飲みごたえがあってよい。1000円にしては全然いい。
2019/03/07
安旨。ネットで税込千円で購入。 香りは、ふんわりというより強い赤いベリー系、ハーブの匂いがした。呑むとサラッとしてるけどタンニンそこそこ。適度な甘酸っぱさ。アフターがスパイシーでバランスよし。 とにかくベリーって感じ。
2019/02/13
(2017)
2杯目!これは…まぁまぁ安旨やなぁ。まぁまぁであって欲しい訳ではない。 ピノタージュの特徴が分かりやすい程に現れている。 腐葉土、木質、マッシュルーム。こいつも果実味が欲しい( ´△`) とぉ!ここでこんな下町にお初のかわいこちゃんが! ぐへへへ!女性らしいのにショートカットっていいわぁ(*´ω`*)流石美容師すわん! 今度カツオ食べに行きましょー♪
2019/02/09
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
#南アフリカワイン オーカ ピノタージュ 2016 香りは木苺やラズベリー、少し腐葉土。ピノっぽいです。 味わいは香りのイメージ通りの赤系の果実味が豊富ですがピノのような酸味よりもタンニンが主張的。しっかりしたタンニンですがエグくはならず後味がスッキリと引いていくので序盤はしっかりとしたボリュームがありながら飲み易さを感じます。 1000円前後でこれならばデイリーワインとして十二分と感じました( ^ω^ )
2019/01/27
(2015)
J. Hall命さん連鎖で、オーカのピノタージュ(°∀°)ノ 南Africa ミートローフと共に
2019/01/26
(2016)
価格:1,134円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、新春!南アフリカ:その51 オーカ ピノタージュ 2016 オーカは久しぶりに飲んだけど知らない内にラベルが変わっている 以前は白地に紺色のOkha、今の方がカッコイイ これも象さんなんだな、気がつかなかった 味わいは今更ながらのウマウマです 酸味とタンニンと果実味が高度に調和して仄かな甘味が絶妙なアクセント 南アの千円ワインはそれぞれにきちんと主張があってレベル高いです(^_^)v
2019/01/17
(2016)
ノムノ、いろいろ飲める店、32、 ダークチェリ一色、プラム香、しっかりタンニン
2018/12/19
(2016)
ピノタージュ 南アは美味しい✨ 2杯飲みました ステーキも美味しい✨
2018/06/21
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
うま、適度に渋いし酸味も嫌らしくない。結構しっかりした酸味を感じる。お肉にあいそう。 ピノタージュ:ピノ・ノワールとサンソーの交配種