Nuraghe Crabioni Cannonau di Sardegna
ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ

2.86

7件

Nuraghe Crabioni Cannonau di Sardegna(ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブラックベリー
  • 紅茶
  • 黒コショウ
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • カシス
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Nuraghe Crabioni Cannonau di Sardegna
生産地Italy > Sardegna
生産者
品種Cannonau (カンノーナウ)
スタイルRed Wine

口コミ7

  • 3.0

    2017/01/25

    (2012)

    カンノナウ、同じ品種で、国で呼び方が違うグルナッシュ、グルナッチャの方が聞いたことがあるかもしれませんね。

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2012)
  • 3.0

    2016/06/16

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    高円寺のワインショップで試飲させてもらったら、とても美味しかったので購入。 カンノナウって、初めて知った品種でしたが気に入りましたこのみ。

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ
  • 2.5

    2016/01/11

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    マイクロプロジェクト第一弾、サルデーニャ:その1 2011 カンノナウ・ディ・サルデーニャ ヌラーゲ・クラビオーニ カンノナウ100% ひと口目から全開の香りと味わいの爆裂ワインです‼︎ 赤系果実(黒も若干)の香りと、ミネラルに富んだ味わいとキレイな酸が、もうこれでもか!という感じでギュウギュウに詰まってます。こんなに美味しくて大丈夫か?時間が経つとヘタっちゃうのでは?などと、いらぬ心配をしてしまいますが、大丈夫。あっと言う間に飲み切ってしまいますから。瓶もなで肩ですが、タイプ的にはブルゴーニュですね。ブラインドで出されたら、かなり良い作り手のNSGとか答えそうです。それにしてはちょっと甘みが強いので、カリフォルニアのピノかな?なんて迷いそうですね…全然違うけど。ブラボーです‼︎‼︎

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2011)
  • 3.5

    2014/10/25

    (2011)

    価格:2,110円(ボトル / ショップ)

    サルディーニャのカンノナウはイタリア祭りの最後の一本かな?何処のどんなブドウやねん? 一口目からめちゃくちゃ美味しい〜! 凝縮した果実味。滑らかなタンニンときめ細やかな酸味。紅茶のニュアンスもあり。チョットええ感じのブルピノのようなミネラル感がたっぷり。 至福のひと時〜♬

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2011)
  • 2.0

    2016/06/18

    (2012)

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2012)
  • 3.5

    2015/11/24

    (2011)

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2011)
  • 2.5

    2014/11/15

    (2011)

    ヌラーゲ・クラビオーニ カンノーナウ・ディ・サルデーニャ(2011)