Nino Franco Vigneto della Riva di San Floriano
ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ

3.00

4件

Nino Franco Vigneto della Riva di San Floriano(ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • パッションフルーツ
  • 赤リンゴ
  • 黄桃
  • 黄色い花
  • シナモン
  • 木樽
  • 干しアンズ

基本情報

ワイン名Nino Franco Vigneto della Riva di San Floriano
生産地Italy > Veneto
生産者
品種Glera (グレーラ)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ4

  • 3.0

    2022/04/28

    (2018)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    熟成しているだけあってプロセッコらしからぬ味わい。酸や甘みは非常にまろやか

    ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ(2018)
  • 3.0

    2018/04/22

    (2016)

    Nino Franco Vigneto Della Riva di San Floriano Brut 2016 クリュ プロセッコを攻めています。(マニアックなコメントになります.. ^_^; ) Nino Franco が造る6銘柄のプロセッコは、一つを除き他すべては単一畑物になるのですが、こちらはヴァルドッビアーデネ地区ヴァルドッビアーデネ村からほど近くのサン フロリアーノ通りに面した斜面の自社葡萄園。グレラ100%。 御覧の通りこの急斜面の畑が数々の最高峰のプロセッコを産出します。(こうゆう写真見ちゃうと益々虜になっちゃいますね ^_^ ) 温度変化で味わいの違いを知りたかったので、先ずはよ~く冷やして試しました。 コルクを抜いた後の薫りに香ばしさはあまり感じません。Cremant de...と同じ位の泡質、加えてクリーミーでエレガントなムースの舌感。持続力もあり上質です。 冷やし過ぎたせいもあり、甘さを感じる事なく余韻の苦味が強く感じました。 翌日にキャリーオーバーして常温で試してみると、赤い林檎のアロマが心地良く、本来の甘みの部分を確める事が出来たので満足しています。 この造り手独自のシュール リー製法による酵母の味わいがボリューム感としても 現れており、バターや砂糖を省いた "パン ド ミ" の様なニュアンスが独特で、50:50のバランスで果実味と上手く調和しています。 皆さんが知るプロセッコの味と言うよりも、「グレラを用いた独自のスプマンテ」と表現する方がピッタリしている気がします。十年先を進んだ追いつくことの出来ないプロセッコ生産者である気がしてなりません..。

    ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ(2016)
  • 3.0

    2016/12/24

    (2010)

    クリスマス・ワイン① 2010年だからなのか…干しぶどうっぽい濃いめのスプマンテ。

    ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ(2010)
  • 3.0

    2014/03/15

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ニーノ・フランコ ヴィニェート・デッラ・リーヴ・ ディ・サン・フロリアーノ