Monthélie Douhairet Porcheret Monthélie 1er Cru Les Duresses Rouge
モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ

3.63

4件

Monthélie Douhairet Porcheret Monthélie 1er Cru Les Duresses Rouge(モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Monthélie Douhairet Porcheret Monthélie 1er Cru Les Duresses Rouge
    生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Monthélie
    生産者
    品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
    スタイルRed Wine

    口コミ4

    • 3.0

      2019/12/30

      赤はモンテリー1erレ デュレス 初めての造り手、ドゥエレ ポルシュレ '17はすぐ飲みでも柔らかで良いです、余韻はそこまで長くはなかったです。

      モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ
    • 4.0

      2019/02/09

      (2002)

      N原さん来津1 名古屋ヴィニカーのDaisuke Nagaharaさんが津に出張に来られたので、近所のワインバーにお誘い。 こちらは僕の持込み。02。先代?がドメーヌルロワやオスピスドボーヌの醸造長やってたのが有名なドメーヌ。たまにバックヴィンテージを見かけます。 色は全体的に薄くなっているが、まだ鮮やかな良い色。 香りは旨味が支配的で、だいぶ枯れてきている雰囲気の果実味に旨味が被さった感じ。果実味は線が細いものの、ちゃんと生きていて所々フレッシュに感じられることも。 02らしい生命力は無く、予想より果実味のボリュームが足りず、熟成が進んでいる印象。 タイミングによって、香り高かったり、急に若々しく感じたりする。 モヤモヤしつつ、妖艷。枯れつつある穏やかな果実味と相まっていい感じ。 許容範囲ギリギリくらいに酸が強い。 落ち着いたナチュラル感、穏やかな落ち方、複雑な香りが素晴らしいワイン。しかし酸が強いのと、落ちすぎなので、全体として期待は下回るかな。でも気に入ってもらえたみたいなのでOK! ブラインドで出したところ、シャンボール、一級、06、一万くらいを予想されてました。 クラスはピッタリ。値段も、かなり安く買えたので、今の値段ならこれくらいなのかな。 ヴィンテージは4年差だけど02と06なら進みは同じくらいなんじゃないかな。 畑は、僕もニュイ側ならシャンボールだと思う。途中でボーヌも疑っていて、後半になってモヤモヤ感がでてボーヌらしくなってきたので時間があればまた違ったかも。 総じて、相当近いんじゃないでしょうか。

      モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ(2002)
    • 4.0

      2019/02/09

      ハムさんとの久し振りの再会@ヴァンクラフト(津新町駅前) ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー 1er cru 仕事の出張で津に泊まることになったので、津駅周辺のワインバー的なお店を名古屋vinicaの方々にお聞きしたら、、、 ハムさんオススメのお店を紹介してもらい、しかもそこなら一緒に飲みましょうと(^_^) 名古屋vinicaのオフ会にも全然参加できてなかったし、ハムさんに会うのも2年振りぐらいのような、、、 予定の時間を少し遅刻してお店に着いたらハムさんが既にクラフトビール飲みながら待っててくれて、このお店の売りがワイン以外にもクラフトビールということでまずはクラフトビールで乾杯(^-^)v で、その後に出てきたのがこれ!しかもこんな飲む専な自分にブラインドで?! それは厳しいよハムさん!って思いながらも、ブルゴーニュ赤って言われてたからあとはどこか当てるだけ。 このお店、グラスもちゃんとしてて、ザルト?のブルゴーニュ用グラスにサーブしていただいて、、、 香りをかいだらただならぬ雰囲気を感じた。まさかグランクリュ?!少なくともプルミエ以上だと思うと少し怖くなってきたというか、背筋が伸びる感じがf(^^; グラスの写真を撮ってないですが、色はかなり退色していて、そこからヴィンテージは2000年代かなと。 口に含むと色のイメージと違わない薄めな味わい。でも果実味はぼやけてるわけではなくチャーミングな感じ。酸もそれなりにあって個人的にはすごく好きなバランス。 第一印象はシャンボール。ジュヴシャンやヴォーヌロマネはないなと。若干の旨味のようなものを感じ、この薄旨感はニュイじゃなくてボーヌか?? そんなこんなでシャンボールかボーヌのどこかか、、、ヴィンテージは2006かな、、、とむにゃむにゃしてたのを見かねて、正解発表してくれました(^_^;) モンテリーの2002年。自分にしては上出来です。モンテリーは飲んだことなかったですが、やっぱりボーヌの赤っていいね!って思える素晴らしいワインでした!! そんなこんなで飲むペースが早くなってしまって、あっという間に酔っ払ってしまい、人に迷惑をかける寸前な状況でしたf(^^; 別れ際に津新町駅前で奇特なお姉さんにツーショット写真を撮っていただき、、(^_^) ハムさん、素晴らしいワインをありがとうございました!!また飲みましょう!

      モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ
    • 3.5

      2015/12/06

      (2013)

      ヴィンテージは13(笑)。

      モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレ モンテリー プルミエ・クリュ レ・デュレス ルージュ(2013)