Miluna Bianco
ミルーナ ビアンコ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Miluna Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Malvasia Bianca (マルヴァジーア・ビアンカ), Chardonnay (シャルドネ), Bombino Bianco (ボンビーノ・ビアンコ) |
スタイル | White Wine |
口コミ85件
2020/08/18
安いワインの味 ゴマ
2020/08/11
コクはそれほどない。パイナップルの香り。
2020/07/12
7-11 ワイン
2020/06/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
セブンイレブンでミルーナ発見。 赤は飲んだけど、そう言えば白は飲んでなかった。 ほどよいトロピカルフルーツ感。 このお値段で、ちゃんとお魚料理に合いそうな味わいになってます。 なかなかな良コスパなのではないでしょうか。
2020/05/25
パインに似たトロピカルな、華やかで明るい香り。 洋梨のような甘さもある。 味はスッキリ。 余韻長引くというよりシャキッとキレがいい感じ。 多少、舌へのシュワシュワ感。 ミネラルの味もある。
2020/05/01
薄い
2020/04/03
薄いが、水っぽいというわけでも無く、なんとかダイジョブなワイン。
2020/03/20
コスパ最高 @470 白赤両方ケース買い してしまった
2020/01/28
イタリア辛口白ワイン愛好家大注目のハイコスパ白ワインとのこと。マルヴァジーア・ビアンカ種、シャルドネ種、ボンビーノ種のプーリア州の土着品種で造られる旨安白ワイン!南イタリア特有のパイナップルやマンゴーを思わせるトロピカルフルーツ系のフルーツの果実味が特徴とのこと(笑)ほぼコピペです!ちなみに忘れた頃に飲む南イタリアの白って美味しいデスね(笑)アタック軽く余韻は長い!チリの白より喉越し良くまろやかデスヨ、800円だったから3.5点
2020/01/03
美味しそうな瓶のフォルムとラベル 果実味薄くサッパリした味わい そういう時は氷をグラスに入れて キンキンに冷やして飲むと このワインの良さが出てきて美味しく頂ける
2019/11/29
さっぱりしすぎー!けど料理はどれもおいしかった❤️郊外にも良い店はある❤️@ウブリアーコ
2019/10/12
少しフルーティ。ラベル買いだったけど、のんびり飲む白ワインとして悪くない。
2019/10/07
飲みやすくて一晩で一本飲んでしまいました…。財政を圧迫します笑 お気をつけて笑
2019/09/11
セブンイレブンにて購入。500円ほどの割にはいい感じ
2019/09/08
ほんのり甘みもあるけど嫌な感じではない。 値段を考えると良い感じ。
2019/09/03
柑橘系、軽め、スッキリ。
2019/08/21
価格:578円(ボトル / ショップ)
ミルーナ・ビアンコ! “イタリア辛口白ワイン愛好家大注目のハイコスパ白ワインが新登場!マルヴァジーア・ビアンカ種、シャルドネ種、ボンビーノ種のプーリア州の土着品種で造られる旨安白ワイン!1200以上の栽培農家を抱え、熟練の栽培家が太陽と大地の恵みをたっぷり吸収したプーリアならではの土着品種を栽培。高品質なワイン造りに取り組み、革新的な醸造技術によってブドウとテロワールの魅力を余すところなく表現したワインは世界中で大人気!南イタリア特有のパイナップルやマンゴーを思わせるトロピカルフルーツ系のフルーツの果実味が特徴。原産地呼称の関係でプーリアを名乗ることはできませんが、マルヴァジーア・ビアンカ、シャルドネ、ボンビーノとプーリアで造られた土着品種を使用した白ワインがびっくり価格で新入荷!貝の酒蒸し、お刺身、カルパッチョやカプレーゼなどオリーブオイルと相性バッチリ!” 今日は蒸し暑かったですね! こんな日は、スッキリ白ワインでしょう! ミルーナ・ビアンコ! トロピカルな香り! 酸味と甘味のバランスが良い! この値段なら文句なし! リピ確定!
2019/07/23
(2018)
なぜイタリアの白っていうだけでこんなに美味しく感じるのでしょうか。行ったこともないイタリアに思いを馳せて、妄想で飲むワインはひとしおですね。 辛口というよりドライというより……ミネラリーな感じがたまりません。個人的にはワインを嗜み始めてから、初めてリピートしたいと思えるワインでした✨
2019/07/20
ミルーナ・ビアンコ イタリア マルヴァージア・ビアンカ、シャルドネ、ボンビーノ 今週の忙しい時に飲んだコンビニワイン(^^) ワンコインくらいでしたがそれなりになかなか良かったです♫ 料理の写真はハーゲンダッツを(笑) Da Masaさん連鎖です♫ 最後の写真はロールスロイスのヒストリックカーを(^^) このロールスロイス、無茶苦茶でかかったです(笑)
2019/07/01
コスパいいセブンワイン トレッビアーノ風のウイスキーっぽさ薄くある。 酸味しっかりで食事にとてもいい。 軽いけど苦味もそんなない、グレープフルーツ系。白い花の香り、花の蜜の香り。 かなり、コスパいい ちゃんと冷やして、カジュアルにいただくのがいいかな
2019/05/29
イタリアの白 青リンゴ、レモンの香りがします。 香りはかなり控えめで余韻も少ないです。 麻婆茄子と合わせてみました。 マリアージュとは言えませんが、甘辛さをさっぱりさせてくれる酸と苦味が食を進めてくれました。 水のようにゴクゴク飲むタイプ。 軽いです。 数年前に1株だけだったアマリリス ほとんどほったらかしなのに、3株に増え、今年も咲き始めました。 蕾もいっぱい出てますので、しばらく楽しめそうです。
2019/05/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
酸味と果実味あり。
2019/04/12
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
香りは弱いけど、クセなくすっきり。
2018/08/29
口当たりはさっぱりしてて、程よい甘みと酸味があって個人的にはとても飲みやすいと感じました。人によっては薄いとか軽いとかあるかと思いますが、それは個人差かな と。 お手頃ですしいーんじゃないでしょーか!笑
2018/08/25
テッレ・ディ・サヴァ ミルーナ ビアンコ 帰省中に前職の同期会に参加① 今回はちょっとメンバーが少なかったけど、男性2名と女性5名が金沢に集合♪♪ 東茶屋街のフレンチ「ロベール・デュマ」久し振りに岩城さんのお店で集合しました。 飲放にしてもらったので、ワインは安旨タイプで我慢ガマンf^_^; まずはイタリア・プーリア州の白でスタート。 品種は、マルヴァジーア・ビアンカ、シャルドネ、ボンビーノのブレンド。トロピカル系の果実味でした。 岩城さんの料理は相変わらず美味しーい♪♪ それとこのメンバーとバカ話をしながら飲むと楽しくて、何を飲んでも美味しいんですよね〜(^^) 続く〜♪
2018/08/24
杏林堂でGET。
2018/08/23
酸っぱ過ぎない(^。^) お気に入りの白♡
2018/08/21
少し濃いイエロー、酸味と甘味が同時に来るがあまり強くはない。コストパフォーマンスは高いと思います。
2018/08/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
白は初めて飲んだけど 少し薄いかなぁ~ 微かな酸味はあります。
2018/07/10
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
格安白 飲みやすい