Marqués de Murrieta Gran Reserva Tinto
マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント

3.31

27件

Marqués de Murrieta Gran Reserva Tinto(マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • カシス
  • 木樽
  • レーズン
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Marqués de Murrieta Gran Reserva Tinto
生産地Spain > Northern Region > Rioja
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ), Grenache (グルナッシュ), Mazuelo (マスエロ)
スタイルRed Wine

口コミ27

  • 3.5

    2023/01/28

    (2015)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    (☆3.3)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2015)
  • 3.5

    2019/08/24

    (2012)

    マルケス・デ・ムリエタのグランレゼルヴァ。 凝縮され熟成した果実味が最高に美味い!

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2012)
  • 3.5

    2018/02/18

    (1983)

    ゲスト(Y)さんの差し入れ 83のリオハの古酒 テンプラニーリョ、ガルナッチャのセパージュのようです。 運搬でボトルが動いて、オリが舞ったかも? たしかに濁っていますが、コンディションは良く、熟成感を楽しめました(^_^*)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1983)
  • 3.0

    2017/04/15

    (1991)

    スペイン ノーザン州 リオハ テンプラニーリョ、 ガルナッチャ・ティンタ、 マスエロ プラム、カシス、などに混ざりスモークされたベーコンの甘い香りに樹の香りも。 カシスなどの黒系の果実熟した甘味。ジャムのよう。酸味は、柔らかく、タンニンも穏やか。 まろやかで、果実味が豊富。 柔らかな味わいになってるけど、ずいぶん時が流れても、こんなに熟した甘味がしっかりあることに驚きました。 美味しかった♪ 抜栓するのに、購入したときのことをメモってる雑記帳をペラペラ々、なかなか見つからなくて、 よ~やく見つけた。 どうやらスペインで、買ったみたい。 価格のレシートが劣化してて、読み取れませ~ん。 お小遣いで買えたのだと思います(笑)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1991)
  • 4.0

    2017/01/10

    (2007)

    透きとおった赤紫上品な香り瑞々しい

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2007)
  • 2.5

    2016/09/02

    (1989)

    リオハのテンプラニーリョ。ネッビオーロと間違えるくらい赤果実のニュアンスが強め。

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1989)
  • 3.0

    2016/04/24

    (2005)

    熟成肉にグラン・レゼルバのグリップ力♪ @焼き鳥 今井

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 4.0

    2016/01/13

    (2007)

    スペインのワインも旨い

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2007)
  • 2.5

    2015/04/25

    (2005)

    エノテカのセール

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 3.0

    2014/12/29

    (2005)

    ムリエタ2005。心地よい樽香。丸い。

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 3.5

    2014/11/28

    (2006)

    マルケス・デ・ムリエタ・フィンカ・ イガイ・グラン・レセルバ 2005 リミテッド・エディション スペインのDOCaリオハが産地。 造り手は、パーカー最高評価、満点5つ星生産者で、スペイン有数のワイン産地リオハ・アルタに1852年設立の名門。 マルケス・デ・ムリエタのイガイ・エステートの厳選されたテンプラニーリョ91%にガルナッチャ6%、マズエロ3%を225Lの新樽と古樽のアメリカンオーク樽で26ヶ月熟成、瓶熟成もあわせて60ヶ月以上の長期熟成でリリースされる限定品のグラン・レセルバだとか。 4600円くらい。 アロマはプラム、ブラックベリー、ブルーベリー、ダークチェリー、ミント、ローズマリー、なめし革に葉巻などの燻製香。 カシス、ブラックベリーの果実味、複数のミント系ハーブ、派手で華やかな花束とグラーヴのようなブラックペーパーの余韻。 まあ、テンプラニーリョらしい香りとテイストだが、力強さの中にある繊細な華やかさを併せ持ったワインである。 コレは今でも飲めるが、熟成させた方が良いと思うな。 2017年位がベストかなあ。

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2006)
  • 3.5

    2020/06/27

    (2010)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2010)
  • 4.5

    2019/02/01

    (1968)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1968)
  • 3.5

    2017/06/14

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント
  • 4.0

    2016/11/22

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント
  • 3.5

    2016/02/28

    (2005)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 4.0

    2015/12/31

    (2007)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2007)
  • 2.5

    2015/08/13

    (2005)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 3.0

    2015/04/29

    (1989)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1989)
  • 3.5

    2015/02/11

    (2005)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 3.0

    2015/01/01

    (2005)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 4.0

    2014/11/01

    (1992)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(1992)
  • 3.0

    2014/09/19

    (2000)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2000)
  • 2.5

    2014/09/15

    (2005)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 2.5

    2014/09/07

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント
  • 2.5

    2014/04/04

    (2005)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2005)
  • 2.5

    2014/03/16

    (2004)

    マルケス・デ・ムリエタ グラン・レゼルヴァ ティント(2004)