Maison Ambroise Bourgogne Côte d'Or Blanc
メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン

3.03

15件

Maison Ambroise Bourgogne Côte d'Or Blanc(メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • 木樽
  • マスカット
  • パイナップル
  • 黄桃
  • 白い花
  • グレープフルーツ
  • オレンジ

基本情報

ワイン名Maison Ambroise Bourgogne Côte d'Or Blanc
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite Wine

口コミ15

  • 3.0

    2023/12/07

    栓はDIAM10 色は黄金色までは行かないと思うが若干濃いめ 香りは柑橘系、白い花 味は酸味がややしっかり,甘味は少ない バター風味も少し感じる 期待通りのうまいシャルドネ こってりしすぎず、軽くもないバランスタイプ

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン
  • 3.0

    2023/11/10

    (2020)

    家飲み

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 4.0

    2023/07/31

    (2020)

    価格:2,720円(ボトル / ショップ)

    華やかな香り。白い花にピーチや蜂蜜、オレンジ。少しバターや樽。 やや甘くコクや旨味のある果実味。ふくよかで美味しい。

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/07/12

    家飲み、

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン
  • 3.0

    2023/06/30

    マツダスタジアムに持ち込み、

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン
  • 3.0

    2023/06/10

    (2020)

    ベルトラン・アンブロワーズのブルゴーニュ・コート・ドール・ブラン 2020。

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/04/03

    家飲み、

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン
  • 3.0

    2023/03/16

    (2020)

    家飲み

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/03/10

    (2020)

    ベルトラン・アンブロワーズのブルゴーニュ・コート・ドール・ブラン 2020。

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/03/09

    (2020)

    家飲み

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 2.5

    2023/02/07

    (2020)

    ベルトラン アンブロワーズ ブルゴーニュ コートドールブラン2020 ボチボチ 安いコトーブルギニョンブランの方が好み

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2022/12/31

    (2020)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    澄んだ輝きのある、やや濃いレモンイエロー。粘性はやや軽く、ディスクはやや厚い。若々しく、成熟度の高い外観の印象。 香りの第一印象は開いていて、華やか。特徴として、リンゴ、洋梨、花梨、バニラ、アカシア、キンモクセイ、コリアンダー、貝殻、蜜蝋、ミント等。第一アロマが強く、木樽からのニュアンスがある印象。 アタックはやや強く、甘みはソフト。なめらかな酸と、穏やかな苦味。まろやかでスリムなバランス。アルコール感はやや強く、余韻はやや長い。 エレガントでミネラリーなワイン。提供温度は8〜10℃、グラスは中庸。 リージョンでデノミナシオンがついていても、Diam10を使用しているのを見るとお得な気分になる。透明感は強いがしっかりと色づいている。サービス時の香りは、以前は樽香が強かったという記載どおり、バニラや蜜蝋、黄色くしっかりと熟したフルーツの印象が強いが、スワリングすると青りんごや青さの残る柑橘系、つやつやと無機質な雰囲気の香りが一気に湧き上がってくる。 アタックは柔らかく、全体を通してまろやかでなめらか。樽からくる蜜様の甘やかな風味の後、ざぼんの瑞々しく凝縮感のある果実味とバトンタッチし、嚥下する前辺りから樽のスモーキーさとゼストの苦味が余韻の前段階を作り始める。後口は喉の奥にほんのりと前途の苦味が残り、柑橘系の果実を食べたような飲み心地と、樽からくる僅かなナッツやカラメル感が混じり合う。どちらに重点を置くかで、温度やグラスの使い分けができそうなワイン。 去年は3千円でお釣りがきていた気がすることを考えると、改めて値上がりを実感させられる。本評価とは関係ないが、昨年ルフレーヴのピュリニーを買うか迷い、結局、買えなかったところ今年は5千円くらい値上がりしていて目を見開いた。 できれば時間のあるとき。大きめのテーブルを囲む人数まで。距離が近いとなおさら。 熟成したハードや白カビ。白身魚の一夜干し。小さい雪見だいふく。

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.0

    2024/04/28

    (2019)

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2019)
  • 3.0

    2023/06/23

    (2020)

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2020)
  • 3.5

    2021/03/21

    (2017)

    メゾン・アンブロワーズ ブルゴーニュ コート・ドール ブラン(2017)