Les Vignerons d'Estezargues Cuvée des Galets
レ・ヴィニュロン・エステザルグ キュヴェ・デ・ガレ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Les Vignerons d'Estezargues Cuvée des Galets |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ190件
2021/02/06
少し渋いが酔うと旨くなった
2021/01/02
(2019)
6歳の男の子が描いたキュートなエチケット。オーガニック栽培のブドウを使っていて南仏で人気らしいです。
2020/10/25
(2019)
仏ローヌ、エステザルクブドウ栽培者組合の「2019コトー・デュ・ポン・デュ・ガール・キュヴェ・デ・ガレ」です。 濃厚な紫がかった赤色。 香りにはカシスとブラックチェリーの果実。 還元しているらしく、少し硫黄の感じもあります。 味わいの果実は黒系果実。 中盤から余韻にかけて、カカオのような少しの苦味を感じます。 酸味とタンニンとのバランスもよく、程よく濃厚な口当たり。 ボディはしっかりと、テクスチャーはやわらかく。 1200円で購入。 コスパの良い赤ワインでした。
2020/09/01
美味しくいただきました!
2020/08/21
やさしいけどのちゃんと飲みごたえあり。
2020/08/21
湿ったタバコの香りに赤い果実の少し甘い香り、ミントの香り、最初の5分くらいタバコ感が強かった。ちょっとラードっぽい香りがする タバコ、グローブ、赤〜紫の果実味、ミント、口の中がざらつくようなタンニン、余韻はダークチェリーの甘さ グルナッシュ、カリニャン
2020/07/12
これは美味しい。 スパイシーなシラー… と思いきや、グルナッシュとカリニャンとのこと。難しい。
2020/05/20
スパイシーで若々しい香り。
2020/05/06
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
再登場…プルーンブルーベリーレーズンの香り渋味少な目スルスル飲んじゃうな〜やっぱり旨いクリームチーズとか合いそう
2020/04/24
(2016)
酸味少なめフルーティー香り程良い安旨ミディアムデイリー!ジャケットも可愛いしもっと人気出ても良いと思う。2日目も⚪︎少し冷やしても⚪︎。
2020/04/22
だいすきなワイン、リピート何回してるかわからないワイン
2020/03/28
(2018)
色々あります、エステザルグ。 果実がストレートに伸びてきて、複雑とか高級とかとは無縁だけど素直に美味しいワイン。89点 うちの子といい勝負(負けてる?)のエチケット(^.^)
2019/07/24
(2017)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ツール・ド・フランス第17ステージ、ポン・デュ・ガールをスタートしてギャップにゴール。コースプロフィールを見るとプロヴァンスを「縦断」と書いてありましたが、ワイン生産地の地図と突き合わせると、どう考えてもローヌの南部を「横断」している。謎だぁ。ワイン地図だとプロヴァンスはもっと南。ともあれ、今日用意した1本はコート・デュ・ポン・デュ・ガールというローヌのワイン。この名前なら間違いないでしょう!生産者はエステザルク葡萄栽培者組合。エステザルグという地名もポン・デュ・ガール近くのコース沿いにあるので、これはもう疑う余地もありません。これは今日のスタート地点のワインです^_^! ものすごい果実味。酸味は少し。 タンニンはくっきりしていて、それでいてトゲがない。これはとても明るく飲みやすい。 イタリアなどに通じる明るさ。 エステル香が出てきました。 実は飲むの2回目かな。美味しい。単調だけどね^_^。 明日からツールはいよいよアルプスでの闘い。険しい山岳ステージです。2日ほどワインの産地を離れます。
2019/02/17
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
好きな味と香り、フルーティーで華やかな印象。中華料理で…
2019/02/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルコール、ベリーのアロマ。グルナッシュ、カリニャンで構成されており、ミディアムボディで酸味もタンニンも柔らかい。テーブルワインとしては十分
2019/01/16
(2016)
価格:500円(グラス / レストラン)
飲んでみたかった作り手のワイン。 グラスからはビオ香があがってきます。予想よりエレガントな感じ。タンニンも強くなく、酸も綺麗にまとまっていて上品。 期待したテイストとのギャップはありましたが、噂通りコスパ◎でした。
2019/01/03
ヒラクまで時間がかかる。。結局あまりヒラかなかった。青木酒造にて。
2018/10/20
スパイシーな香り グルナッシュのさわやかな酸味と甘みのバランス ラベルは生産者のお孫さんが描かれたそうです。 ジャケ買いしてしまいました。
2018/10/17
ミディアム
2018/09/11
農薬や除草剤を使わない作り手 エステゲルク シラー、グルナッシュ
2018/08/10
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
夏期休暇まで、あと1日! って言うのに、旅行の支度なにもしてない、、、。 今年は京都旅行。中学の修学旅行以来なので楽しみだ。 で、このワイン、エチケットが可愛いね。6才児が描いたらしい。 フルーティで酸味が効いて、これはかなり美味い! 安〜いのも魅力だ。
2018/07/28
冷やしてもいい赤ワイン。
2018/06/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エステザルグ葡萄栽培者組合 コトー・デュ・ポン・デュ・ガール キュヴェ・デ・ガレ 2015 コート・デュ・ローヌの赤、小さな栽培者組合が造るお手頃な自然派ワイン。 ブラックチェリーの果実味がとってもフルーティ、少〜しペッパーのようなスパイス感もあります。しっかりとした飲みごたえで、この価格帯のテーブルワインとしては大満足です(^^)美味しーーい♪♪ グルナッシュ50%、カリニャン30%、シラー20% とってもキュートなエチケットは6歳の男の子が描いたものだそうです。このヴァンナチュールのイメージにピッタリですね〜^ ^ 今日の晩御飯 ・自家製ミートソースのパスタ ・サラダ
2018/05/19
素敵な出会いがあったワイン。エチケットに秘密があるんだよね #オレンチ #子供の絵のワイン
2018/05/12
(2016)
オーガニックな葡萄栽培で作られた1本。優しく円やかな味。あまり冷やし過ぎない方が味わえるー❤︎
2018/03/04
(2015)
ベトナム料理と
2018/01/28
(2015)
好きな味♪ここまた行きたい^^
2018/01/09
(2015)
これで1000しないならコスパは一番だな。
2017/12/08
(2015)
んーーーーー 安いなり。 美味くもまずくもないかなー てかカリニャンとグルナッシュでおそらくカリニャンの個性が強いんかな〜 単調すぎ笑
2017/12/08
(2015)
飲みやすかったです。