Les Granitiers Rouge
レ・グラニティエール ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Les Granitiers Rouge |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Duras (デュラス), Brocol (ブロコル) |
スタイル | Red Wine |
口コミ157件
2021/02/16
(2018)
スティーヴンキング『ミスト』を観ながらランチワイン♪
2020/09/11
お初の地域のワイン! コート デュ タルン IGP ガメイ主体で、フルーティー感強し でも、ガメイにしては、タンニンもそこそこ感じます! ブレンドしてる、デュラスって品種から来てるのかな? やっぱり、ガメイとは言え、ボジョレのワインとはニュアンスが違います! ワインは、ますます奥深し\(^^)/ あっ!このワイン、デイリーとしては、いいですよ!
2020/06/17
ガメイ主体なんですねー フルーツというより、甘くないけど軽いチョコのような 舌の真ん中付近にツンと来るのは? 思い切ってよーく冷やしたら良いのかも ツマミに用意したパルミジャーノには合わなかった?
2020/05/19
(2018)
ラベルの重そうなイメージに反してやはり重くはない。 かといってフレッシュなだけということでもなく、色々な料理に合いそう。 同価格帯かちょい上のボジョレー・ヌーボーよりはよっぽど飲み応えがある。
2020/05/05
カルディ さんです ガメイが入っていますが ボージョレのようなバナナ的な香りはなかったです よく冷やして飲む 軽めのガブ飲み系かな
2020/02/06
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ボトル裏に書いてある通り重さは軽口よりでした。 味は表記より辛口ではないと感じました。
2019/10/27
(2017)
ガメイ主体と。軽い。ライト。 確かに濃いのが好きな人には合わないかも。
2019/05/05
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーで購入。軽めでフルーティ、万人ウケ的デイリーワイン。単体ではとても飲みやすいが、油っこい料理には負けてしまう感じ。
2019/03/01
(2016)
ガメイ系…たしかに飲みやすい! ただチョット物足りない…エチケットデザインが濃い感じだったので (^_^;)
2019/02/20
至ってライト♪
2019/02/11
(2016)
赤い果実<ラズベリー、イチゴ?>の香りがありソフトなアタックで柔らかいタンニンが特徴です。
2019/02/05
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
アタックはやんわり。 フルーティーなのに余韻は意外に長め。 もぉ一度買うかと言われたら…微妙。でもデイリーワインのレベルとしては大満足(*´ω`*)
2019/01/30
酸味が少なく、苦味が強い。 香り、控え目。 味の濃い料理が会うかも。
2019/01/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
山形牛ミスジのお刺身とともにいただきました。 すっきりとしてベリーの香りが香る軽やかな赤ワイン。 お肉との相性が非常によいとともに、ワインだけでも飲めてしまうとても飲みやすいワインでした。
2018/10/07
(2016)
価格:1,078円(ボトル / ショップ)
何?このお花の様な香り。。 渋みがないのでクイクイいけた。 フレッシュ。 料理に合う。 デイリーにもってこい。 これがガメイか。。 ガメイ主体。。他は何が入ってる? ボージョレが楽しみになる10月のガメイ。
2018/07/20
(2016)
American
2018/04/16
(2015)
割と、普通です!
2018/03/31
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フランス。ガメイ主体。 スクリュー栓、2016年 後の苦味がきつい。あまり好きじゃないな。
2018/02/10
(2014)
軽めで飲みやすいです デイリーにはいいですね
2018/01/13
(2015)
すいません、氷を入れてしまい薄まってジャッジできません笑 母いわく、想像より渋いって!
2018/01/10
(2015)
コレはホントに、ワイン賞金賞受賞したのか?( ˟ ⌑ ˟ )
2017/12/24
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
若いフレッシュなバナナの香り、樽香、アルコールのニュアンスが香る。 飲み口は、ライトめですっきりしているのに タンニンは効いていて、スパイシーでフルボトル好きでも楽しめそう! kraftの切れてるモッツァレラチーズは、ワインにまろやかさとコクを与え、kraftのクリームチーズはタンニンに深みを与える。 カマンベールチーズは、ワインにスモーク感を与える。 韓国のオモニが漬ける本場のキムチ単体や、kraftの切れてるモッツァレラチーズに同キムチを挟んだものも合います。 フォルエピのチーズ、エメンタールチーズとハムのパニーノ、生ハムとルッコラとモッツァレラチーズのピッツァ、ブッラータ、牛ヒレカツもしくは、 ヒレカツサンドウィッチ、カツ重、キャラメリゼしたアーモンドもしくは、ピーカンナッツ、シナモンラスクなどにどうぞ!
2017/12/16
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
すっぱい
2017/11/25
(2015)
これ良いかも ライトボディーぽい酸味渋味少なくめちゃくちゃ飲みやすいです 軽い感じで好き あくまでも個人的な感想です(笑)
2017/11/12
ガメイ。金賞だそうだが。薄くて甘い。日本人が好きそうだな…
2017/10/19
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
香りはフルーティーで華やか。味わいはあっさり、酸味、苦味ともに控えめ。軽く飲める。
2017/10/14
(2015)
なんか、久しぶり〜にワイン飲んでみたり。 これから寒くなるからワイン飲む機会増えるかも。
2017/09/10
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
バナナの甘い香りと軽い飲み口。 食事との相性が難しいかな。
2017/05/21
(2015)
埼玉に行ったのでヤオコーに寄り購入。冷やすとスパイシーでよい。
2017/03/18
(2015)
ガメイは久しぶりです。 爽やかで飲みやすい一本♬