Le Cirque Rouge (Grenache Noir Carignan Syrah)
ル・シルク ルージュ グルナッシュ・ノワール カリニャン シラー



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Le Cirque Rouge (Grenache Noir Carignan Syrah) |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ218件
2019/07/31
ル・シルク 2015 アンダー1kのワイン アルコール感強め。14.5% 黒果実、スパイス、穏やかな酸味、シルキーないタンニン。甘みもちゃんとあります✨ とても良く出来たワインやと思います。 焼肉カレー 昼間お店の備品の買い出しに出たら、気温がえらいことに!!笑っ 溶けるかと思いましたー(^^)笑っ 皆さま、熱中症お気をつけて〜!!
2019/05/25
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
それほど濃厚な香りではないが、さわやかな香りで、カシスが強いく感じました。酸もしっかりしていて、重過ぎずすっきり飲める印象です。
2019/04/28
(2015)
安いアルコールの香りが強い
2019/03/13
(2015)
和食にもなかなか合います!
2019/01/04
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
グルナツシュのまろやかな甘みが感じられるワイン。高目の温度だと一層まろやか。(温度計で計測)
2018/12/23
赤ワインにしては酸味が強い系。ほのかに甘い香りだけど、スパイシー。キシキシはちょっとだけ。 なんか土の味がするような素朴感もあるけどおしゃれでちょっと気取った感じもある。フランスの町中の大通りに面したあんまり高くないレストランで昼間に飲むような?そんな感じ。落ち着いた味だね。
2018/06/10
外観は明るいオレンジがかった赤 アメリカンチェリーのような甘みのある香り 飲んだ瞬間舌の奥側にアタックの強いプラム感とラズベリーのような酸味を感じるが、すぐにほどよいタンニンに変わる 余韻は落ち着いており前半の強烈な印象をゆっくり想う時間を与えてくれる
2018/06/06
(2014)
パーカーポイント90点の野口ワイン。 ╭︎(°ㅂ°`)╮︎ もう一本飲んだ別のワインが美味しかったので まぁいいや♪
2018/05/28
950円…香りも味わいもドライ感を帯びた強くシッカリしたもの…これはリピ必至
2018/05/27
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
少しアルコールの香りが強すぎる感じが。 お味の方は、サッパリし過ぎかな。
2018/04/18
お客様のお店で周年パーティ♪ もはや全く覚えておりません。 iPhoneに残っていた写真はこれで終わりなので、これでラストだったのだと思います。 ご静聴ありがとうございました( ̄▽ ̄)
2018/04/14
エチケットの絵が一周していて、ウケる♩ とても、楽しいワイン★ シルキーなタンニンを楽しんで下さーい!
2018/04/07
(2014)
スルスル飲める感じが明日楽しみなワインです。 ☆追記☆ やはり!3日目が美味しい!パーカーさんの高評価のワインは大抵は少し置くと美味しい
2018/03/27
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
アンダー千円でありながらパーカー90点というお買い得感が売りのこちらの作品。 セパージュは樹齢50年のVVのグルナッシュ60%、カリニャン20%、シラー20%であり、アルコール度数はこの価格帯では驚きの14.5% !! 2014年に初めて戴いてから何度か試してきましたが、最近はご無沙汰でした。 今戴いてみると果たしてどのような感想を持つのかと楽しみに開栓! 当時の記憶に比べると果実のパワーがやや弱くなったかなという印象を受けますが、相応に感じる甘味と渋味のバランスが良好ですので、3桁で購入できるフランス赤としては最上級と思えるほど、ちゃんと楽しめます。 特に赤が楽しくなり始めた位の頃にこれを見付けたら、すごく嬉しくなると思います。 また、そのうち戴きたいと思います♪ ご馳走さまでした。
2018/02/08
(2014)
飲みやすくて美味しいです。 ビール中ジョッキ4杯飲んだ後には優しい味わいで、ちょうど良いです。
2018/02/02
(2014)
香りが良いですね。余韻が残っている感じで良いですね。
2018/01/06
(2014)
安売りしてたので購入。 思ったより薄かった。
2017/12/26
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
グルナッシュを試してみたく飲んでみました。渋みはなくて飲みやすい。グイグイいっちゃいます
2017/12/25
(2014)
胃の調子が悪いと、ワインの味も半減ですね 昨日は少しだったけどら今日は、体調戻って美味しいです
2017/12/14
(2014)
旨味のあるタイプ。 軽い飲み口、とても飲みやすく香りも良い。 日差しを浴び輝く朝露のよう。 タンニンはこなれてスムース、優しい果実味が舌に広がり喉に落ちる。 商品でおしとやか、美味しい。
2017/12/10
(2014)
臙脂色より茶色。 梅干しみたいな香り。 黒い果実。レーズン。 バランスはやや良い。 エレガントさが出る一歩手前。 1500円くらいのおいしいさです。
2017/11/26
口に含んだときに鼻に抜ける、ほのかに甘い香りがとても好きなワイン。これはぜひまた飲みたいと思って、うきうきワインのサイトを見たら、売り切れでした...。
2017/11/26
香り、味わい共に寂しい
2017/11/19
もらった
2017/09/21
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
複雑味のある香りも、強めながらシルキーなタンニンも、最初の口当たりはいいのだが、舌に残るタンニンの感じだけやたらエグ味を感じる… ややビオ臭も気になり、少々残念。 パーカーさんとは好みが合わないようです(^_^;)
2017/09/09
FOOZAで購入
2017/08/29
(2014)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
生産者のヴィニュロン・トタヴェル・ヴィングローはルーション地方のトータヴェル村とヴァングロー村の吹きさらしの盆地に980haの畑を所有しています。 近年、この地方のワインの著しい進歩が認められ1996年に『コート・デュ・ルーション・トートヴェル』というアペラシオンが認められました。 1971年にこの地から45万年前の人類の化石が発見されました。 今でも石器時代の火打石が葡萄畑のゴロゴロとした石の中から見つかることからワイナリーのロゴマークにも採用されています。 ベリー、ジャムの香り。 やや甘い。 タンニンは滑らか。 値段相応。
2017/08/03
スーパーでおよそ90円。口当たりが柔らかい。アルコール度数が14.5度あって、けっこうクラクラくる。 このお値段なら日頃から愛用したいデイリーワイン。
2017/07/16
パーカー90のラベルに惹かれて購入。初の南仏ワイン。スーっと飲めるので、普段より酒量が増えてしまいました。
2017/04/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パーカーポイント91ワイン。 開けたてより、時間が経ってからジワジワきました(´∀`) なかなかの濃さ。黒赤ベリー、ほんのり樽感、タンニン程よい。 今のところ信頼してるよ、パーカーさん ♪(´ε` )