La Dame de Ferriere
ラ・ダーム・ド・フェリエール

2.85

11件

La Dame de Ferriere(ラ・ダーム・ド・フェリエール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • ミント
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • 腐葉土

基本情報

ワイン名La Dame de Ferriere
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Margaux
生産者
品種-
スタイルRed Wine

口コミ11

  • 3.5

    2024/05/25

    (2016)

    香りも素晴らしくとても美味しいワインでした。

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2016)
  • 3.5

    2022/12/29

    (2016)

    Les Remparts de Ferriere ボルドー3級、フェリエールの2nd。 深みのあるダークチェリーレッド。粘性強め。 ブラックベリー、プルーンなどのよく熟した黒系果実。そこにインクや鉛筆の芯、コーヒー、また黒蜜などの甘やかな香り。グリーントーンは感じませんが、ミントのような香りがほのかに。 アタック強めで、まろやかな甘さと豊かな果実味。なめらかな酸が伸びてきます。 タンニンは溶け込んでいて、緻密な印象を受けます。 とてもジューシーで、果実味が豊かです。

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2016)
  • 3.0

    2021/07/25

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール。シャトー・フェリエールのセカンドというと、ランパール・ド・フェリエールですが、こちらもセカンドとのこと。色は少しだけ透明感のある、深いガーネット。カシスを中心とした落ち着いた果実感。少し樽香。酸は比較的穏やか。ほんの少しだけ落ち葉のニュアンス。なんというか、変な作り方をしていない真っ当なボルドーという感じがします。 最後の写真は飯田橋駅で見かけた「パンダシュー」。中身はカスタードクリームのシュークリームです。表面はホワイトチョコのコーティングの上に普通のチョコで柄を描いてありました。 …ホワイトチョコが既に普通に甘いので、そこだけで結構満足していまい、1人で一個全部を食べきるのはちょっと辛いかなぁというのが家族の感想でした(・∀・)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2014)
  • 3.0

    2021/03/05

    家飲み、貰い物です。久しぶりのボルドーですが、最近のボルドーは優しくなってますね。

    ラ・ダーム・ド・フェリエール
  • 2.5

    2019/02/02

    プロジェクトで一緒だったメンバーと久しぶりに。@JASMINE 和心漢菜

    ラ・ダーム・ド・フェリエール
  • 3.5

    2018/04/28

    (2012)

    フェリエールのセカンド。 初めていただきましたが、上品でとっても良かった。 飲んで嬉しくなるワインです。

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2012)
  • 2.5

    2023/08/12

    (2015)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2015)
  • 2.5

    2021/04/24

    (2014)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2014)
  • 2.5

    2017/12/16

    (2012)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2012)
  • 2.5

    2017/02/11

    (2012)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2012)
  • 3.0

    2016/05/29

    (2012)

    ラ・ダーム・ド・フェリエール(2012)