KWV Cape Rouge
ケイ・ダブリュー・ヴィ ケープ・ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | KWV Cape Rouge |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ), Ruby Cabernet (ルビー・カベルネ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ182件
2020/12/23
南アフリカのワイン
2020/11/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
KWVのいちばんお手頃なシリーズ。 この価格ならアリでしょう、という感じ。 ライトボディと書いてあるとおり、たしかに軽いです、笑 比較対象をワンコインワインとすると悪くないけど、KWVの真のコスパを味わうならこのランクじゃあないですよね〜とか思ってしまう。
2020/10/05
青椒肉絲(赤ピーマン入り)、オクラとしめじの卵とじ、枝豆、自家製オクラ、キャベツともずくと昆布とひじきのサラダ、納豆、ピオーネ
2020/08/09
久しぶりに揚げ物と赤1本
2019/10/11
価格:680円(ボトル / ショップ)
南アフリカ度数14、やや残糖あり。爽やかな酸味と舌にざらつくタンニン、たっぷり果汁味。ラベルにはライトボディと記してあるが、度数高くタンニンも十分なのでミディアムボディな感じ。
2019/10/06
南アフリカのワインは当たりが大いにので500円超えだがついつい購入。とてもバランスはよく、ライトボディと書いてあるがミディアムな感じと思います。¥558でゲット
2019/07/29
渋みなし。果実の酸味はあるが果実の香りはしない。白のようにきりっと飲むのが良い感じがするワイン。しかしなんともペラッペラな味わい
2019/07/10
南アフリカ共和国のワイン。飲みやすくスッキリした味わい。ライトボディと書いてあるがミディアムボディくらいの深さもある気がするような、、。とにかく喉越しも滑らかで飲みやすいワイン!
2019/06/27
価格:780円(ボトル / ショップ)
南アのKWVのデイリーワインでケープ ルージュNV←inaさんご用達ワイン(笑) ブラックベリーやラズベリーにコーヒーや南アらしい土の香り♪ ジューシーな味わいながらタンニンは柔らかくスルスル飲めます^_^ コンビニ価格でも800円でこの滑らかさはやっぱり美味しい! ちなみにたしかに飲み口は裏ラベルにあるようにライト(と言うかソフトな感じ)ですが、一般的なデイリーワインのライトが意味する軽いわけではなくきちんとミディアムボディくらいあります! しっかりした味ながら飲みやすくキレイさもあるので和食にも合いそう! 魚でもいけそう〜ブリの照り焼きとかけっこう合うのでは^_^
2019/06/15
KWVの赤ブレンド 600円 inaさん専用ワイン笑 香り甘め、ピノタージュメインかな? コーヒーなニュアンスもあり、ボディは軽めだけどアルコール14%で飲みごたえもそこそこあり、冷やしてもいける万能デイリーワインでした。
2019/06/08
価格:600円(ボトル / ショップ)
今月分のケープルージュ。 デイリーワインをセラーに入れるスペースがないので、これかれの季節は飲む分を冷蔵庫から~
2019/05/27
価格:732円(ボトル / ショップ)
南アフリカ赤、度数14。強い酸味、濃い果汁味。シンプルで、嫌味なく、それなりの味わい。
2019/05/14
価格:600円(ボトル / ショップ)
今月分のケープ・ルージュ。 ワイン買いすぎと貰いすぎて置き場所がないので少し控えめに買い増し。 ザルトで飲んでも美味しいです。
2019/03/27
炭酸じゃないのに、炭酸みたいなライトさ? 個性的だけど、強くないのでありか? ステーキには負けるかも。。
2019/03/07
価格:600円(ボトル / ショップ)
今月分のケープ・ルージュ。 いまの時期は室温でも美味しく飲めるのでお手軽です。 白のケープ・ブランも飲んでみたいのですが、いまだに見つかりません。
2019/02/05
価格:600円(ボトル / ショップ)
今月分のケープルージュ。 3枚目は石垣島で見たチョウチョのサナギ。 メタリックカラーです。
2019/02/04
価格:686円(ボトル / ショップ)
南アフリカ度数14。適度な酸味と渋味、ジューシーでドライ。バランス良くスッキリした飲み口。香り弱いが、ワンコイン価格のデイリーワインとしては文句なし。
2019/01/29
さっぱり系。タンニン少なめ。飲みやすいタイプ。
2019/01/11
価格:645円(ボトル / ショップ)
南アフリカ度数14。若くてジューシー、濃厚だが癖なくサッパリした後味。カベソー系の香り。ワンコイン価格帯645円の赤としてお薦め。
2019/01/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
会社新年会にて
2018/12/07
価格:600円(ボトル / ショップ)
今月分のケープルージュ(* ̄∇ ̄*)
2018/11/29
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スッキリ軽めの赤。南アフリカのワインて飲んだことがないかもしれません。
2018/11/18
価格:645円(ボトル / ショップ)
南アフリカ赤ルビーカベルネ、サンソー度数14。カベルネの香り、強い酸味と柔らかいが舌にざらつくタンニン。雑味なくジューシーで残糖あり。2000円台のイタリアンと遜色無し、若いがワンコインでこの味なら満足です。
2018/10/25
価格:600円(ボトル / ショップ)
ポスト1111。我が家のデイリーワイン。KWVケープ・ルージュ 毎月数本は飲んでいますので、たまーにアップしています。 ワインに関する目新しいことは特にないので、コルクで作ったオブジェを載せておきます(^^)/
2018/08/20
価格:550円(ボトル / ショップ)
KWVケープルージュ いつものデイリーワイン。 ほどよい飲み応えがお気に入り。 10%OFFだったので店頭在庫買い占めです。
2018/07/10
価格:600円(ボトル / ショップ)
麻婆豆腐とケープ・ルージュ。 いつもは丸美屋の麻婆豆腐ですが、こちらはかなり辛い麻婆豆腐です。 辛い料理と赤ワインは合わせにくいと思いますが、山椒・花椒系の辛味が強いためか、このワインにはけっこう合いました。 ワインによっては辛さが引き立ってしまうこともありますが、こちらは果実味が負けること無く、この激辛麻婆豆腐にもなんとか耐えられました(´∀`;) 余談ですが挽肉が無くてブレンダーで刻んだら粗挽きになって美味しかったです。 このブレンダー粗挽き挽肉でハンバーグを作ったら美味しそうと思いました。
2018/06/01
価格:600円(ボトル / ショップ)
KWV創業100年だそうです。 いつものデイリーワイン、KWVケープ・ルージュ。 6月分を買いだめです。 近所のスーパーには3~6本くらいしか入荷しないので、見つける度に買い占めています。 ケープ・ブランも評判良さそうなので飲んでみたいですが、なかなか売っていません。
2018/05/01
価格:550円(ボトル / ショップ)
Andoroid 8.0にアップデートしたらSDカードの写真を選択できなくなった(>_<) 仕方なくVinicaをアップデートしたけど改善せず。。orz ワインはいつもの。 10%セールだったけど在庫は3本のみ。
2018/04/16
価格:600円(ボトル / ショップ)
先月は6本。 今月は4本目。 デイリーワインのプルージュ (о´∀`о)
2018/03/10
えーと、三本目というか、3種類目というか、飲みすぎたので、そろそろあぢが、わからないゃ