Jean Lefort Chambolle Musigny
ジャン・ルフォール シャンボール・ミュジニー

4.00

2件

Jean Lefort Chambolle Musigny(ジャン・ルフォール シャンボール・ミュジニー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Jean Lefort Chambolle Musigny
    生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny
    生産者
    品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
    スタイルRed Wine

    口コミ2

    • 3.5

      2021/06/13

      (1947)

      1945年ていつだよというやつですね。滅茶苦茶、鰹節感が強くなってますが、意外にも力を残していましたので、おそらくはリコルクなんでしょう。こういうのは好きです。

      ジャン・ルフォール シャンボール・ミュジニー(1947)
    • 4.5

      2021/05/25

      (1934)

      Jean Lefort Chambolle Musigny 1934 ジャン・ルフォール シャンボール・ミュジニー 【紐付けの訂正を依頼中です】  ※紐付け訂正されました この日はいつもの“◯澤”さんで『非密の古酒の会』でした。 コシュ・デュリの興奮が覚めやらぬまま、本日の本命⁇の“古酒”です。 1934年は、流石に頂いたことはありません。 ずいぶん前に1900年のジュラの白ワインをいただいた(なめた?)ことがありますが⁉︎ グラスに注いだら、まったく劣化のない健康的な朱い光に驚きました。 グラスの縁に若干のオレンジ色を見ますが、若い! 香りも熟成したブルゴーニュらしい森の腐葉土やキノコ、苔の香りもありますが、上品な朱い果実の香りがしてとても'34とは思えない若さです。 ミネラルも酸もしっかりのっています。ミュジニー 的?ボンヌマール的? 不思議な感覚でした。 料理はコシュ・デュリに合わせて海老尽くし(甘エビのテリーヌの上に、車海老、ボタン海老、オマール海老)アップルマンゴーのアメリケーヌソースの皿 海老の旨味をソースが上品にまとめています。 ブルゴーニュには、ハトの皿。マッシュルームのソースに小国の山の姫竹(山菜)を添えて。 シャンボールミュジニーの香りと味わいに沿った 一皿でした。

      ジャン・ルフォール シャンボール・ミュジニー(1934)