I Carpini Colli Tortonesi Barbera
カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ

2.85

16件

I Carpini Colli Tortonesi Barbera(カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • 干し草
  • 紅茶
  • クローブ
  • なめし皮
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名I Carpini Colli Tortonesi Barbera
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Barbera (バルベーラ)
スタイルRed Wine

口コミ16

  • 3.0

    2019/04/06

    (2013)

    カシーナ イ カルピーニのバルベーラ13、DOC コッリ トルトネージ ルビーレッドで淵にほんのりとガーネット、熟したプラム、チェリー、しっかりした酸が膨らんで、あとから出汁のニュアンス、ミネラル、ナッツ、グラスで落ち着くと繊細でシルキー、心地よい味わいにホッとします。 バルベーラを開けました。ダルバでもダスティでもない、コッリ トルトネージというDOC 。老木の葡萄を野生酵母で発酵、ステン熟成だそうです。 この日は何故かお豆腐の中華あんかけを作ってみて、さて何をお供にと、ロザート切らしているし、あらら白は冷やしていない。なのでそれどーなのペアリングで中華あんにバルベーラ♬ ってそりゃロザートのフランチャコルタあたりのペアリングに比べたら変態です。 ですが~♬中華に使ったゴマ油がバルベーラの風味とバランスしてくれるような、面白いあじわい。これに餃子があるともっと良かったかも。気が付くとバルベーラ無くなりました。

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 3.0

    2017/10/20

    (2013)

    ピエモンテのバルベラ!バルベラ感半端無く、華やかな香りと裏腹にドライな飲み口。後半、酸味が強くなるのでちょっと苦手な、、

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2017/01/28

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    バルベーラ祭り!: その25 2013 カシーナ・イ・カルピーニ DOCコッリ・トルトネージ バルベーラ ピエモンテ/イタリア 実は抜栓4日目です。開けたては赤〜黒の森の果実の香り。とても締まったタイトな味わいで、酸も強く感じました。ミネラル感も強くて、北、もしくは高地のワインという印象。 日数が経つうちに、香りにフラワリーさが加わり、味わいも柔らかく解れてきました。 現時点で、色合いは深みのあるガーネット。昨日までは、もう少し浅い色だったように思いましたので、濃さを増しているようです。粘性はやや高め。表面の光沢感は強いですね。 香りは、熟したプラムやブラックチェリーのような黒い果実、アセロラ、バルサミコ、鉄、ベーコン、ナツメグ、シナモンなど甘いスパイス、醤油などなど、複雑というよりは雑多な感じです。これはマイナスの表現ではなく、私は「バルベーラらしさ」の現れの一部と感じています。 最初の方に比べると、かなりスモーキーなニュアンスが強くなってきていますが、これも良い兆候のように思います。 味わいは、やや尖り気味だった酸味が柔らかくなり、なめらかな口あたりになっています。果実感は十分ですが甘さはなく、溶け込んだタンニンと締まったドライな果実の旨味が、キレイにバランスが取れた状態になり、心地良いエレガントさを感じます。これは、待った甲斐があるというものですね♪ ところで、このワインの産地呼称、コッリ・トルトネージというのが、どこなのか?まったく見当が付かず、いろいろ調べてみましたが、アレッサンドリア県の東寄り、ロンバルディアとの州境に近いところみたいですね。 調べ物の副産物で、ソムリエ協会の教本で面白い記述を見つけました。バルベーラは、数あるイタリアのぶどう品種の中で唯一、女性形の品種名となっているそうです!(2016年版・P195) なんだか、凄くないですか? もう訳がわからないほどたくさんあるイタリアのぶどうで唯一ですよ‼︎ これから1週間ぐらいは、何があっても、気分良く過ごせそうです(笑顔)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2017/01/27

    (2013)

    ピエモンテのバルベーラ。 エレガントな酸味とフレッシュな果実み! 心地好い冷涼感の赤ワイン。 バランスの良い仕上がりになっている♪

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 3.0

    2016/09/13

    (2013)

    第一印象として花の香り漂う、プラム系の濃い香りと、かすかにスパイス香のある、ほんのり甘めな味わいのバルベラワイン

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 3.5

    2016/04/21

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    イタリアのバルベーラ。 カシス、プラム、スパイス、乾いた大地。酸味が主体で果実味も豊か。タンニンは強くなく優しい余韻。

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.0

    2016/04/20

    (2013)

    価格:2,095円(ボトル / ショップ)

    開けてすぐは☆3~3.5 ただ、すぐに酸味が強くなってしまいその酸味がちょっと苦手 テンプラ的な酸味

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 3.0

    2016/02/27

    (2013)

    甘さはなくなり、少し酸味のある重い味!

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 3.0

    2016/01/24

    (2013)

    友人の店にて。 コンクリートでこさえたバルベーラ。素晴らしくチャーミング。

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 4.0

    2019/12/30

    (2014)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2014)
  • 2.5

    2017/04/30

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2017/03/08

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2016/09/29

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2016/08/07

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2016/05/03

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)
  • 2.5

    2016/03/07

    (2013)

    カシーナ・イ・カルピーニ コッリ・トルトネージ バルベーラ(2013)