Georges Duboeuf Beaujolais Villages Nouveau Sélection Plus
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー セレクション・プリュス



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Georges Duboeuf Beaujolais Villages Nouveau Sélection Plus |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ183件
2021/02/25
(2019)
2019 ボジョレー・ヌーボー? 飲むの、すっかり忘れて… 今やヌーボーじゃあない。 落ち着いて、重みが増して… 佳き佳き?✨ ※2020年1月ボジョレー・ヌーヴォーの帝王「ジョルジュ・デュブッフ」が他界。 彼の選んだ最後のボジョレー・ヌーボー?
2021/01/24
(2020)
2020年 ボジョレー会食
2020/11/24
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2020 ボジョレー
2020/11/23
(2020)
ボジョレーは毎年買ってしまうんですが、最近はハーフボトルも増えているようで、少しずつ楽しめるのが嬉しいですね^ ^
2020/11/19
(2020)
フランスはブルゴーニュ地方、ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー セレクション・プリュス2020。ガメイ100%の2020新酒。 四段階あるボージョレーのランク付けのうち、ヴィラージュと上から2番目のランク。 (無印→シュペリュール(地区)→ヴィラージュ(村)→クリュ・ボジョレー(畑))。 色味はやや紫がかった濃いルビー、香りは酸味あるストロベリーに甘いキャンディ香。 飲み口はしっかりした酸味に適度な果実味、ボージョレーとしてはやや重さを伴うフレッシュな飲み口。 ボジョレー解禁日0時過ぎにそそくさと頂く。今年はコロナもありニュースになることもなく随分と静かな解禁日。 ちなみにボジョレー・ヌーヴォー2020の評価は「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極のミレジム(ヴィンテージ)」とのこと。お、おう… 個人的には、ボージョレーは味ではなく気分や雰囲気、あるいは風物詩的に飲むモノと思っているけど、真面目に数年寝かしたしっかりとしたボージョレーというのを飲んでみたい。
2020/01/17
(2018)
デュブッフヌーヴォー2018。 ほんとはマクドに合わせて開けたかったが選択肢が少なく致し方なく抜栓(=゚ω゚)ノ ストロベリーキャンディ、ファンタグレープとファンタフルーツパンチ。 ¥1,000以下の入手でハッピーボジョパになるかと思います♪( ´θ`)ノ 2日目飛ばして3日目飲んでもイケましたよ◯
2019/12/12
定点観測的にほぼ毎年飲んでる。
2019/12/09
(2019)
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2019年 ジョルジュ デュブッフ 今年はじめてのヌーボー。普段あまり飲みませんが行きつけのレストランのマダムのお薦めで。 とても飲みやすいが、舌にちょっとピリッとくる。
2019/12/07
(2019)
ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・セレクション・プリュス 今年最良と思われるドメーヌを選りすぐり、アッサンブラージュしたボジョレー。 パトロンさんが帰って来たので、遅めのハッピー・ボジョレー! 味はう~ん…! (´・ω・`)
2019/11/22
(2019)
ボジョレーヌーヴォー解禁につき2本お試し。1本目はジョルジュ・デュ・ブッフ。地味だけどまずます。
2019/11/21
ボジョレー解禁。 かるすぎずしっかりでおいしい(*^^*)
2019/01/13
香りがいいです ちょっとファンタ系あり 美味しです
2018/12/10
(2018)
遅ればせながらボジョレー・ヌーボー 味見程度で良いかと思ったので、お手軽ハーフボトルで(^.^)
2018/11/18
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今年2018年のボジョレー!ボジョレーにしてしっかりした色味と重みがあり美味しい♪
2018/11/18
(2018)
しゅわしゅわしてました!
2018/11/16
ボジョル2
2018/11/16
今年のボジョレー一本目は、ジョルジュ・デュブッフ(アマゾンでグラス付きを購入) まあ、平均的な味わいって感じでしょうかね。w グラス付きだから買ってみたって感じ。w
2018/11/16
(2018)
2018年 ボジョレ解禁日、2本目(^^)! こちらも美味しい♫
2018/11/15
(2018)
ボジョレー。フルーティで美味しい。
2018/11/14
(2018)
フレッシュです。焼肉と一緒はやめて、先にワインをゆっくり味わいましたがとても飲みやすい。
2018/06/05
(2017)
持ち込みワイン会 @ビストロクーハナレ
2018/04/05
(2017)
あーもうだめだ。 ストレスで飲みたくて仕方ない!今日は帰るぞ!早く帰るぞー!けけけ! という事で、無理くり切り上げて…結局22時かよっ!に家に到着。 帰りに寄った近くのセブ○は未だにボジョレーヌーヴォーに"解禁"ポップをつけて売っている!本当、このセブ○ヤバイな。値下げもしないし一体いつまで解禁を装う気なのだろう。今年の11月までか!?そうなのかっ!500円になったら即買おうと心に決めてるのに〜! ということで今日はボジョレー! といっても、こちらはセラーにあった頂き物。 さわやかなブルーベリー、青めのイチゴ、爽やかで少し冷たい印象。 これまた香り同様爽やかな果実味に少ししっかりとしたタンニンも感じる。酸はそこまで強くは無く、典型的な明るいボジョレーというよりも少し落ち着きのある味わい。 うん、でもやっぱり大きく括ると一般的なボジョレーヌーヴォーの味だよねっ(=^x^=)いつかこれを大先輩達の様に麦茶として飲める様になりたい!! あー、眠い!でも寝ないぞ〜!締めの蒙古タンメ○を食べるまではっ!
2018/04/03
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー嫌いでもそこそこ楽しめる適度な重さ
2017/12/24
(2017)
今日はクリスマスイヴなんで取っておいたボジョレーを飲もうと思う〜。勿論ヴィラージュ。
2017/12/22
(2017)
ワイン会⑥ ボージョレーヴィラージュヌーヴォ。 甘めで、ヨーグルトのような香り。
2017/11/30
(2017)
ぶどうそのものの味がしてフルーティー。冷やしすぎると味がなくなってしまうので常温がおいしい
2017/11/25
(2017)
爽やかなアタック、フルーティな香り、しっかりとしたタンニンと余韻。選りすぐりの葡萄から作られたスペシャルなボジョレー。
2017/11/25
(2017)
ボジョレー ヌーヴォー。濃くて、でも果実味があって好きです。でも酔っててあまり覚えていない…。
2017/11/25
(2017)
ガメらしくないどっしりとした感じ。 新しいボジョレーの感覚。
2017/11/22
(2017)
ヌーヴォー解禁日に近所のバーで。 ジョルジュ・デブッフ、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・セレクション・プリュス。