Gazela White
ガゼラ ホワイト



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Gazela White |
---|---|
生産地 | Portugal > Minho > Vinho Verde |
生産者 | |
品種 | Loureiro (ロウレイロ), Azal Tinto (アサル・ティント), Treixadura (トレイシャドゥーラ), Pedernã (ペデルナン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ182件
2020/11/29
初の緑のワインヴィーニョヴェルデ 微発泡でゴクゴクいける 今朝は早起きして公園で子どもと体を動かした後なので美味い アルコール低めなので朝にも良いかも 流行りのモーニングスパークリングワイン?
2020/11/08
ポルトガル。緑ワイン。微発泡。冷やさずに飲んでるが、だいぶ爽やか。
2020/11/07
ポルトガルの白 ペティヤンかなあ ちょっと飲みづらい感じでしたね。フルーティ♡ イクラやウニやあぶりしめ鯖などと〜 ポルトガルの赤も飲みました〜タンニン強めでしたか。。。
2020/08/30
イオンで¥1000 微発砲で度数が弱く、飲みやすい すっきりした味わいで酸はなし 軽く飲みたい時に良い
2020/06/30
飲んだ記録だけ 代々木公園で30人30本の野外ワイン会実施! もはやどのワインがどんなテイストだったか記憶がなく、記録だけで失礼します。 ヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン)、昼から晴れた公園で飲むのに良いだろうと買ったら大変好評! 現地ポルトガルではビールがわり、まさにそんな感じの青リンゴに微炭酸。
2019/12/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
極めてカジュアルなヴィーニョヴェルデ
2019/10/18
すっきりとしたちょい辛口 でもフルーティーで飲みやすいので甘さも感じるかも 軽めって言うのも良いね、こりゃ魚介に合いますわ そしてほんのり微炭酸、それとちょっとの酸味 その上、香りも良い お値段も手頃なので気楽に楽しめてとても良いです
2019/10/12
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
微炭酸
2019/05/04
微発泡、すっきりしてるからワインが進む。お料理の邪魔をせず、お口の中をリフレッシュしてくれる。
2019/04/12
家呑みです。近所のスーパーで購入。ポルトガルの白、微発泡で、香りは柑橘系、フルーティなテイストです。葡萄種は判りません。 エチケットデザインにもある通り、裏ラベルに魚介類に良く合うと書かれています。 保存料がちょっと気になります・・・
2019/03/02
たまに飲みたくなる
2019/02/23
微発泡で飲みやすい。意外。 当たり、だな。一応。 びすとろ家。
2019/02/07
ソグラべ・ヴィノス ガゼラ・ホワイト 同僚と仕事終わりにオイスターバーへ立ち寄り♪ 魚介に合うというデイリーなポルトガルの白。 生牡蠣でサクっと1本だけ飲んでお開き〜笑 フレッシュで、微・微・微〜な微発泡でした。 軽やかでサッパリとした味わいは、確かに魚介との相性が良いですね(^^) ポルトガル土着品種のローレイロ40%だそうです。 あとはペデルナン30%、トラジュドゥーラー15%、アザル15%、知らない品種ばかりでした〜(^^)
2019/01/27
ごくごくいけちゃうヴィーニョヴェルデ
2018/09/16
Green, young, and tasty. Slightly having bubbles. Smells of Portugal....
2018/08/17
魚介類に合う微炭酸の爽やかな味
2018/07/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マテウスで有名なソグラペ社のヴィーニョ・ヴェルデ。初めて飲んだけど、さっぱりライトな飲み口。近所のスーパーで買えるという手軽さもステキです。
2018/05/12
価格:3,132円(ボトル / レストラン)
少しの甘み。色が薄いね。
2018/04/24
お店で2500円。柑橘系のフルーティーさがあり、アルコール低め。
2018/04/13
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ガゼラ ホワイト ポルトガルの白です。 色は濃いめで、黄金色から金色。 黄色系果実の香りだと思いますが、弱くてあまり香れません。 酸味がちょっと強めでコクがあり、美味しいです♪ 合わせたのは、 スモークタンのサラダ ガーリック炒飯 ブリのお刺身 ささみチーズ揚げ シャケの野菜蒸し スンドゥブチゲラーメン です。 先程のワインと同じで、多国籍な料理の邪魔はしませんでした。
2018/04/08
今日は外出しないので昼からヴィーニョ! ハーフボトルだったけど、これはポルトガルでも飲んだなぁ
2018/04/02
流行りのヴィニョヴェルデ。心地良い微発泡。
2018/03/24
クリスチアノ
2018/03/10
微発泡の白ワイン ミネラルを感じる飲みやすいワイン
2018/02/02
微発泡 薄い(>_<)
2017/12/10
若手メンズ達と四川料理で忘年会〜よく食べるf^_^;)
2017/12/09
マルデクリスチアノさんにて。
2017/11/30
酸味の強い炭酸ガス入りの白。やや不自然な甘みあり。添加物が気になる。
2017/08/30
スーパーで¥1000!酸っぱさを体が欲してる時にナイスチョイス! これこれ!この疲れが取れそうな酸味が欲しかったのですよー! 梅のクエン酸を思わせる酸ですね。 魚介とばっちりだそう! 個人的にはミニトマトと一緒に晩酌かな!
2017/08/26
@La modestie