Gérard Schueller Pinot Gris
ジェラール・シュレール ピノ・グリ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Gérard Schueller Pinot Gris |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White Wine |
口コミ77件
2021/02/26
さわやかなスパイスっぽいピノグリ やや甘めに感じるーー
2021/02/13
ジェラール シュレール② ピノグリ100% 2018 アルザス アルコール14度 1日目 綺麗なオレンジがかった黄色に少し濁り 2日目 やさしいピンクがかったオレンジ色 濁りは増しました レモンやライムの香りにセメダインの香りもする 初めての香り ワインって思いもよらない香りが時々する面白い飲み物だなぁと最近思うようになりました。 口に含むと サッパリ辛口なのかな?と思った後からトロンとした密感 時間が経つにつれてパイナップルのお味に樽も♡ まろやかなのに爽やかさも感じる辛口 とてもとても美味しい♡ これかなり好きかもしれない♡♡ (セメダインの香りですが) 2日目はグラスに一杯しか残せなかったので時間の経過は分からないけれど、 相変わらずのセメダイン お味は優しいまろやかなパイナップルにライムをたしたような〜? とても美味しかった♡ ネット通販でこちらのピノグリの2013年が販売されていたので、購入して熟成の違いを味わってみたいと思いました♡ お供は酒屋さんに和食も合いますよ〜と教えていただいたので、和風ハンバーグ、明太子のポテトサラダ、鱈の湯豆腐作りました♪♫
2020/11/16
ツンと
2020/09/04
久しぶりのイオマレで自然派の白
2020/07/02
シュレールのピノグリ'18 きれいな黄色でパイナップルのような味 とてもドライで飲みやすい♪ シュレール大好き!
2020/06/18
(2017)
2017のシュレールのピノグリはオレンジワインみたいな出来になってるのでそこまで好みではないかなと思ったが抜栓3時間で開き始め蜂蜜の香りがしてきた。そして4、5時間でまだまだ美味しくなる。リースリングの方もだが早飲みは絶対にお勧めしない ピノグリはピノノワールの変異体なのだがやはりストラクチャーや酒質に同じDNAが見える ワインはやはり酒なのでそれ以上ではないかもしれないがシトー派教会によって開墾された畑や特にヴォーヌロマネのGCなんかは意志の純性や功徳が高いからか禅が垣間見えることがある。マダムルロワも一つのものに集中する場合(彼女の場合テイスティング)、主体と客体を隔てるものが無くなり“一体“となるというのでテイスティングもいわゆる立禅として一つ上のレイヤーへの存在を認識させる手掛かりになるのではないのかな 100本目の投稿
2019/12/26
コンドーさんにて。2杯目。セメンダインの香りと言われて、どうしようかと思ったが、それほどでもなく。でも個性的。
2019/11/10
フランス アルザス ピノ・グリ たまにはピノ・グリ 美味しい 昨夜のワインとごはん オリジナル和食メニューの いい感じのお店 ワインの品ぞろえもいい クラフトビールや日本酒も あります 和食とワインもいいですね
2019/09/22
酸味が強い。 赤ワインっぽいセメダイン臭。 白ワイン。
2019/09/13
白 2017 やっぱシュレールはシュレール。愛せる〜。
2019/05/25
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フランス アルザスのジェラールシュレール 体に優しいワインさん オススメのジェラールシュレールをやっと飲めました♪ 師匠もピノ・グリは とても良いよ♥️とオススメしてくれました。 柔らかい乳酸。 さらっとしているのにトロミを感じる濃厚さ。 今夜のピーマンの肉詰め スモークレバーのポテトサラダにも良く合いますが 白身魚の天ぷらに合わせたい!! ひとりで飲むのがもったいない感じのワイン笑
2019/04/10
(2017)
Gerard Schueller et Fils Pinot Gris 2017 アルザス ピノグリ 少しコクがあり 少しだけ濁り 爽やかさもあり うまい
2019/02/15
(2013)
価格:1,500円(グラス / レストラン)
Gerard SCHUELLER Pinot Gris 2013. VIN D’ALSACE. アルザス白。ピノ・グリ。 かなり熟成した感じ。お酢みたいな香りする。好き嫌い別れる味。
2018/05/02
好きなワイン
2018/04/16
(2013)
自然派。やや酸化。酸味は最初は強靭だと思ったが後半はやわらかくなる。
2018/03/29
(2013)
これっは 濃厚 で美味しい ナスとアンチョビとパルミジャーノのピザ ピザは柿沼さんのピザが好きなので 厳しい評価になるかと思いきや しかし、 意外とこの組み合わせ 美味しい ワインとの相性もグッド う〜〜ん 名残惜しい 三宮 元町
2017/11/18
たっぷりの蜂蜜香とマーマレード的な軽い苦味。ピノグリとは思えない豊かな香り。余韻はあっさり。
2017/04/13
魚にも、うり坊にも合わせました。
2017/02/01
(2014)
すっきりめだけれど好みのナチュール感もある。
2016/11/07
今日は自然派ワインの夜になります。
2016/07/18
(2014)
ヴィンテージは14(笑)。
2016/04/19
あるざすっ!
2015/07/08
(2013)
シュレール優品に未邂逅
2015/03/12
(2012)
このワイン、何度か飲んでいるけど、毎回、還元している(^^;;。 果実味がしっかりでていて、美味しいのだけれど‥。
2014/06/16
自然派ワイン飲み比べ@ブー、最後はアルザスのこの子。 スッキリとした果実味のあるお味。 自然派いいね〜。
2014/01/24
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シュレール ピノグリ種。アルザス地方のワイン。個性的
2020/11/22
2020/09/16
2020/07/23
2020/07/02