Fantini Montepulciano d'Abruzzo
ファンティーニ モンテプルチャーノ・ダブルッツォ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Fantini Montepulciano d'Abruzzo |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ484件
2021/01/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルーティで重すぎず、後味はすっきり。 2.3本目に最高
2020/12/05
評判に期待しすぎてしまった感はあるけど、普通に美味しい。
2020/07/19
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アブルッツォ州のモンテプルチアーノ。 先日飲んだ同じファルネーゼ社のサンジョベーゼが好評価だったので、こちらも期待して購入。 「ルカ・マローニベストワイン年鑑2016/90点、R・パーカーが“貨車単位”で買うべきと称賛した圧倒的なコストパフォーマンス」など宣伝文句も華やかだ。 液面はややガーネットを含んだ赤紫。 少し凝縮感のある果実香、オフィシャルには「煮詰めたジャムやバルサミコ ドルチェ、少し野性的なベリーフルーツ」とある。ああ、煮詰めたベリージャム、これかも。 酸味、タンニンは穏やかで、やや水っぽい印象。 香り、味わいはサンジョベーゼの方が好み。あくまで主観です。
2020/07/06
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フルーティーだけど軽すぎずバランス良い
2020/05/08
だんだん暖かくなってきてそろそろ白に切り替わっていくまえに。少しコーヒーっぽいダブルッツォ
2020/05/06
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアのモンテプルチアーノ・ダブルッツォ。これはジューシー。もっと酸味系に寄っているかと思ってたので嬉しい誤算です。深みはなく余韻も短いですが、好きな飲み口。パーカーが「世のグラスワインはこれにすべき」と言ったらしいですが(真偽不明)、それも案外良いかも。
2020/04/28
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
前から気になっていたが、なかなか開けられてなかったファンティーニ。期待通り、酸味は控えめフルーティ。開栓後、味が開く?気がします。 稲葉のワインって、好みのが多いのかも。
2020/04/17
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
初、モンテプルチャーノ ダブルッツォ 2017、少しだけ早かったかな?もう少ししたらもっと美味しくなりそうな予感。でも、 1100円でコスパには見合っているので善しとしよう。
2020/03/01
(2017)
久々の一本。 モンテプルチアーノダブルッツォも久々。 安定の美味しさ! ぎゅっととした果実味♡ でもこの間飲んだここのビオラの方が、ちょっとだけ美味しさ上かも。
2020/02/23
コクのあって軽めの飲み口。
2019/11/06
(2017)
価格:1,121円(ボトル / ショップ)
ファンティーニ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・2017年・ファルネーゼ! “イタリア赤ワインファン大注目!辛口批判で知られるイタリアのルカ・マローニ誌「グイダ・ディ・ヴィニ・イタリアーノ」で3年連続トップ生産者に選ばれたファルネーゼがまたやってくれました!なんと!この2017年のファンティーニでルカ・マローニ・ベスト年鑑2019年版で驚異の95点を獲得!畑は、キエーティのオルトーナ、サン・サルヴォとポッルトリにあります。砂質土壌で、手摘み100%収穫!注意深く除梗、破砕します。アルコール発酵前に5度で4日間マセラシオンさせます。発酵と醸しは、27度で15日間行います。エッジまでしっかりと色素のある深く濃い紫色。煮詰めたジャムやバルサミコ、ドルチェ、少し野性的なベリーフルーツの香りがあります。色合いや香りとは対照的に柔らかいほのかな甘さのある果実味。タンニンも十分ありますが、果実味がうまくカバーし、丸みを帯びた味わいの究極辛口ミディアム赤ワイン! 昼飲み! 前回飲んだファンティーニ・サンジョベーゼ・ファルネート・ヴァレー・2018年・ファレネーゼIGTテッレ・デイ・キエーティと飲み比べるために一緒に購入! 果実味! 穏やかな酸味! タンニンも感じられる! こちらの方が好きかも! コスパ最高! リピ確定!
2019/09/15
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コレは噂通り旨安ですね。 コスパも良いけどシッカリ作ってる感じ。 モンテプチアーノ ダブルッツォは余り飲まないけど醤油系にもソース系にも合う、たまには良いですね^_^
2019/07/06
カサーレヴェッキオより好きかも
2019/06/23
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼのディリーワインです。 カサーレヴェッキオよりは香りは弱いですが、しっかりとしたコクがあり、飲みごたえがあります。 1日目も2日目もあまり変化はありませんでした。
2019/06/23
香り豊かでサラサラと飲める、飲みやすい赤
2019/04/21
イタリアのワインにハズレは無いのでしょうか? 1300円で最高のパフォーマンスを発揮してくれてます。 ワイン初心者にも飲みやすく、デイリーワインに最適です。 これは美味しいワインです。
2019/04/20
(2016)
コスパかなりよし。やっぱり飲みやすい。
2019/03/10
久々、ファンティーニのモンテプルチャーノ・ダブルッツォ。 やすく見つけたので買ってみた。 コスパいいわー スミレのような、花の香り。
2019/03/03
(2016)
分かりやすい味。イタリアの赤
2019/02/16
(2016)
ジンギスカンの美味しい人気店「なまらむーちょ」で、新年会兼ねてラム会。(*^^*) ジンギスカン焼肉コース+ラムしゃぶしゃぶ。 ラムしゃぶが美味しくて追加注文♪ ラム肩ロース、ランプ、タン... 4時間飲みっぱなし食べっぱなし(笑) 気づいたら閉店でした...(^ ^)
2019/02/05
こざっぱりしていてガブガブ飲めるやつ。 お魚料理に合わせちゃったけどその軽さでいけちゃいました〜
2019/01/29
(2017)
価格:650円(ボトル / ショップ)
安いし飲みやすいけどもう少し深みがほしいかな。ガバガバ飲むには良いだと思う。
2019/01/02
大晦日パーティー4本目。久しぶりのモンテプルチャーノ!やっぱり好きだ。
2018/12/01
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安旨探しだとよく遭遇するモンプルです…(^_^)a 果実味があって酸も程よくタンニンも滑らかで、デイリーとしては美味しいと思います。 個人的には好きですが、モンプルってややもすると粗野な印象があるので、そこで好みが分かれるのかな…とも思います。 同じモンプルでも、もうちょい奮発してヨーリオのほうが万人ウケして満足度が高いかも…ということで☆3.0
2018/10/08
(2015)
イタリア、モンテプルチャーノ・ダブルッツオ。色はガーネット。ブラックチェリーにプラムの香り。豊かな果実感のあるワインです。少し目立つ酸。タンニンはほどほど。少し樽香も感じます。いつ、どこで買ったか忘れてしまいました(多分、近所のお店で購入)が、悪くないと思います。 最後の写真は高円寺の環七沿い、らぁめん山と樹の醤油と塩。カウンターのみのお店で、全てを店主一人でまかなっているようです。優しい味わいのラーメンでした。
2018/09/28
(2016)
モンプルさん 安定した味わいです(^^)
2018/09/02
(2015)
程よい渋みが有ってフルーティーさも有り、美味しい❗
2018/09/02
(2016)
会社の歓迎会 二次会♪
2018/09/02
(2015)
会社の新年会その2♪
2018/09/02
(2015)
モデルハウス貸切 忘年会 2017♪