Dom. des Bois Lucas Rose
ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ

3.38

5件

Dom. des Bois Lucas Rose(ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • 鉄
  • 石灰

基本情報

ワイン名Dom. des Bois Lucas Rose
生産地France
生産者
品種Gamay (ガメイ)
スタイルRose Wine

口コミ5

  • 2.5

    2020/12/11

    NV ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ V.D.F./フランス 2/6 唐揚げ会(冷や汗ブラインド大会)・その2 2月6日、西荻のDa Masaに於いて、唐揚げさんが持ち込んだワイン6本を、すべてブラインドで楽しむという、なんとも魅力的で恐ろしいワイン会が行われました。 メンバーは、唐揚げさん、おいもさん、toranosukeさん、Da Masaさん、私の5人。 2本目のワインがこちら。 うっすら黒っぽいトーンが入った、チェリーピンクで、ほんのりクラウディです。 見るからにナチュールなワインですね♪ サクランボと鬼灯のような果実香に少しヨードっぽいミネラルのニュアンス。 口に含むと、若干還元的な感じで微かな発泡感あり。ドライでミネラルたっぷりの味わいは、とてもナチュールっぽいです(笑) ん?この感じ、最近飲んだアレにそっくり⁉︎ この時点で思考停止、正常性バイアス効かせまくりで、飲んだばかりの日本のナチュールに寄せて行きます(苦笑) 念頭にあったのは「レスカルゴ 聖籠 巨峰ロゼ」という日本のナチュールワインで、以前、ゆーもさんからいただいたもの。 なんの迷いもなく「山形 巨峰ロゼ」と答えていました。 レスカルゴ 聖籠 巨峰ロゼは、本当は新潟産の巨峰なのですが、サクランボの印象が強かったせいか、なぜか山形産のぶどうと勘違いしていました。 自分的には「二重に恥ずかしい」感じですが、答えはご覧の通りʕʘ‿ʘʔ ちなみに品種はガメイだったようです…(笑)

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ
  • 4.0

    2020/02/07

    唐揚げさん会 フランス、ロワールのロゼでしたっけ? 品種はガメイ? ブラインドでやって北海道のピノと答えました(^_^;) チェリーやラズベリーのアロマ ほんのり微炭酸、パレット中盤からじわりと上がる旨味。 純粋に美味い、飲み飽きない 一時、店のセラーを占拠してたサンタたち(笑)

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ
  • 4.0

    2020/02/07

    唐揚げさんワイン 荻窪降臨 toranosukeコメント ②ピノだね、日本のナチュールだね ブッブブゥーーーーーーッ❗️ ↑誰? 新井順子さんの南仏ロゼだよーーーっ! お馴染みのエチケットなら 昨年ヌーヴォーのロゼと白はいただきましたが、 絶対に日本のナチュールだと思ったー オイチー(*´ㅂ`*)♥︎

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ
  • 0.0

    2016/03/15

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ
  • 3.0

    2016/01/03

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ