Diebolt Vallois Brut Blanc de Blancs
ディエボロ・ヴァロワ ブリュット ブラン・ド・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Diebolt Vallois Brut Blanc de Blancs |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Cote de Blancs > Cramant |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
口コミ61件
2019/02/11
祇園おくむら。こっちのお店は初来店!シャンパーニュから。
2018/12/24
最後になってシャンパーニュ。ブルゴーニュグラスで飲んでみる?と提案いただき、こんなに広がるんですね
2018/11/20
ディエボロ・ヴァロワ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン フランス、シャンパーニュ、コート・デ・ブラン シャルドネ100 クラマンって見えたので、クレマンかと思った(//∇//) エチケットにちゃんとシャンパーニュって書いてありましたね。 イエローゴールドの熟したような色合いで、泡立ち結構しっかり。 ブラン・ド・ブランって、レモン、グレープフルーツなすっきり辛口を想像してましたが、これはふくよかでフルーティ、待つと蜜やパンの香りも増してきて、とても美味しかったです✨
2018/10/22
週末シャン。 唐揚げにディエボルト・ヴァロワのBdeB。 柑橘系のジューシーな果実味。穏やかで優しい酸味、上品なミネラル。 日曜日は娘がJ2リーグのエスコート・キッズにデビューなので壮行会。 《追記》無事につとめてきました(^_-)
2018/08/26
バニラっぽい香りがあり、ほどよく熟成されている。 味はフレッシュさもあり、オレンジやパッションフルーツのようなニュアンス。おいしい。
2018/07/17
本日昼は、銀座寿司幸にて
2018/06/11
家人の誕生祝いに♪ まずはグラスの泡で乾杯。優しい少し甘みのあるブラン・ド・ブラン。
2018/05/03
ジメジメしてるのでスッキリとしたブラン ドゥ ブランはどうですかと、こちらをお勧めいただく。
2018/02/24
この泡、超〜〜美味✨✨
2018/01/17
ショップのワイン会での乾杯は、ディエボル・ヴァロワの「NV ブラン・ド・ブラン」です。 香りは洋梨に少しだけブリオッシュ。 味わいの果実はしっかり。 酸味も程よくキリリとした口当たりに、ほんのり香ばしさが乗る感じ。 甘さも少し感じました。
2017/08/18
ブランドブラン、優しい爽やか系。蒸し暑い中、スイスイ飲み進んでしまう軽やかさ。
2017/07/13
ランパール銀座
2017/07/03
restaurantヒダマリーノにて。 こちらのペアリングは楽しいですね。
2017/07/01
ルグランのジェラールさんをお迎えしてのワイン会 マグナムシャンパーニュ尽くし❣️ クラマンとキュイィのドメーヌの縁組によって誕生したドメーヌ 温度管理されたタンクまたは小樽で一次発酵 このキュヴェはNVで、主にクラマンのコート ド ブランとエペルネの2つのビンテージのシャルドネ100%で造られるそう ドサージュは約6g ブラン ド ブランはフレッシュさが大切だが、このワインは丸みがあり、バランスが良い 黄色いリンゴや蜜の香り(*ꆤ.̫ꆤ*)♥
2017/05/19
@ガボット
2017/04/29
すっきり
2017/04/28
爽やかが際立つブランドブラン。酸と果実味のバランスが良く、フードフレンドリー。
2017/04/22
週末シャンはディエボー・ヴァロワのブラン・ド・ブラン。 色は綺麗に輝くイエロー。 泡は細かく上品に立ち上ります。 香りはグレープフルーツ、レモンのような苦味のある柑橘系。 飲むと、爽やかな酸味、やさしい果実味、塩っぽいミネラル。 余韻はしっかりとしていて長く、とても素晴らしいシャンパーニュです。 晩ご飯は鶏白湯ダシで餃子鍋。
2017/01/31
グラスで。
2017/01/29
ディアボル ヴァロワ ブラン ド ブラン 明るいイエロー、上品な酸、柔らかな泡立ち
2017/01/29
香りが開いていたので、いろいろな情報が取れて美味しく頂きました。
2016/11/01
良いですね
2016/02/25
熟成させたBlanc de Blancs。トースト香やバターの香りは強くないがキャラメルやハチミツ、ナッツの香り、フルーツのコンポート、白い花の香りと味わい。まだクリーミィな泡もある。旨味があり良く熟成している。とても美味しい❣️
2016/02/07
今までのシャンパンと比べても、ベスト3には入る好みのお味! 時間がないので元々開くように入れましたが、一口目からフルーティー そして濃厚。酸のおさまり具合がベスト! とにかく香りがとっても甘やか あまりにもハムカツたのみすぎて今日店員さんに顔を覚えられた気が… お供は出汁のきいた湯豆腐と、はしたないけど焼きながら食べた豚トロ♪ 開けないの?と聞かれて数ヶ月 漸く開けました(*´∀`*)ノ But that's not the shape of my heart
2015/03/14
ブルーな気分を忘れる会?1stアタック(笑) クラマンが産地ですが、柔らかいのは口に含んだアタックと酸かな? アフターは感じられず、すぐに消えていくので、どちらかといえば、抜栓すぐに消費した方がオススメです♪
2015/02/26
最初に飲むにはいいシャンパーニュです。柑橘系の爽やかなアロマとアタック、アフターのキレともに初夏に飲んだらもっと違ってたかも…
2014/08/21
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
19世紀後半古くからヴァロワ家が創業を始め、現当主ジャック・ディエボルトが1959年より引継ぎ、妻のナディア・ヴァロワとともに二人の苗字をとり、ディエボルト・ヴァロワとして本格的に活動を始めました。 家族経営による小規模メゾンながら、その品質の高さから口コミでフランス三ツ星レストランや有名ホテルに広がりました。 ブランドブランでミネラル感があるシャンパン。 泡は細か目で刺激は少ない。 香りはパンや柑橘類。 それなりのお値段なのですが、もっとコレは!と思う何かがあったら嬉しかったかな。 我ながら求めすぎか。 About 5,000yen Dec 2012 in Osaka
2014/05/10
シャンパーニュのブランブラン、ホワイトアスパラのババロワと共に。
2014/05/09
ユイットにて。
2018/11/04