Cuvée 蔵 Rouge
キュヴェ・クラ ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cuvée 蔵 Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ213件
2020/11/02
なんとなくの気分で開けてみた。 ピノノワール飲みたいなと思ってて、グラス注ぐと「あれ?濃いぞ…」 飲んでみても当然ピノではない(笑) ラズベリー、ジャムのようなニュアンスで、中々しっかりした骨格。 これなんだっけ?と調べ直してみると、まさかのガメイ! これがガメイ?? ガメイのイメージの軽やかさは感じられず、中重という印象。 気分的に今じゃなかった(笑)
2020/09/19
友人持参の蔵!美味しい!とっても好みのタイプ! 果実味たっぷり、若干の甘みと黒系果実 まさかガメイとは…
2020/09/11
ちょっと酸っぱい
2020/08/25
(2019)
バナナが強め。 イチゴやブラックベリーの赤系果実の軽めの果実味、量が多く、まとわりつく様なしっとりとした紫系果実のエキス感が広がる。酸味もしっかりとピリピリするくらい感じられる。赤ベリーとバニラの甘味、最後にタニックな樽の苦みが広がる。 よく出来たナチュール系ヌーボーのエキスしっかり版といった感じ。甘い…でも好きです(笑)
2020/07/26
(2019)
6月のワイン。 Cuvée 蔵 Rouge 酷暑の年らしい果実が甘い!って感じでして酸がちょい足りない? 寝かせるの厳禁と言われたやつ。 Rougeは初なので何時もとどう違うのかが分ってないけど、有りのような無しのような。
2020/07/25
(2019)
テイスティング練習
2020/07/19
(2019)
濃厚!果実味爆発! ガメイ単体とは思えない。生産者の方が日本へ来て日本酒に影響受けて作ったワインだそうです。蔵 加古川の駅前加古川ワインバルにて
2020/07/05
(2019)
濃いわ〜(笑)エチケットを見てみるとしかも14%(笑)ブラインドだったら、トーシロの私はカリピノと間違えそうになりそうです(笑) ピエール・オリヴィエ・ボノームの蔵ルージュ2019、もうこの季節になりました。これは完熟の熟々なガメイです。育ちすぎ、熟しすぎです(笑) ストロベリーやカシスのジャム、樽が程よく、藁のニュアンス。グラマラスな果実味、蔵ってこんなんだったっけ〜^^;
2020/07/01
これは旨い。2019はガメイ100%のようですが、そうとは思えないコクや余韻の長さ。じんわりと果実味が広がる。
2020/06/28
(2019)
軽くて飲み良いー!
2020/06/06
美味しいよー
2020/06/05
(2019)
カジュアルに飲めます。 飲みやすくスルスル飲めるけどアルコール14%以外に高い❗
2020/05/31
(2019)
蔵19。18は最高の出来だっけど19は甘い!クソ暑かったらしく、赤も白も甘いんだそうな。確かに果実味たっぷりで後味あっま〜い!冬に飲みたい一本。
2020/03/24
久々に独房飲み。蔵ルージュ。ジュワッとな。マイウー。
2019/10/20
ジューシーでエキス分に富んだ果実味。 酸は高めながらタンニンが割とあって後味は少し丸みを帯びている。 なかなか美味しい^_^
2019/10/19
金曜日の夜なので開けてみた。蔵の赤。同じ年の白をお店で飲んで感動したけど、赤もいい!ピッチピチ。これは飲まなきゃ損。あと1本あったはずだから、ソッコー確保して来よう。あー、今週は疲れたけど、癒される〜(^^)
2019/09/23
6月19日
2019/08/17
(2018)
キャンプワイン。月夜の下、キャンプ飯も美味しい。
2019/08/12
(2018)
大地のエネルギーを感じるために蔵キュベ ルージュをオープン。もはや無敵です(笑)
2019/08/05
ケトク 豪徳寺
2019/07/21
(2018)
何度も公言していますが、私はガメラーです(笑)これは美味い、美味いぞっ!ウィークエンドに大好きなピエール・オリヴィエ・ボノームのキュベ蔵ルージュ2018です。このヴィンテージもいい! 甘酸っぱい赤いベリーに寄り添うように飾られる黒いベリーのニュアンス、若々しい葡萄の味わい、黒糖のような旨み、やや小梅感…いや若いチェリーか。タンニンは気にならない程度の収斂はありますが、全体をしっかりと引き締めてます。昨夜に開けて、2日目も豆感はなし。このヴィンテージはリピ決定です。 あ、何度でも言いますが、私はガメラーです(^^)
2019/07/16
シュシュ 渋谷
2019/06/22
(2018)
価格:2,300円(ボトル / ショップ)
久しぶりの蔵 ルージュ 2018 ボノームだけれどピュズラの味わい! これこれ、ピュズラ味! 滅茶苦茶好き♪ この味で育った世代ですので。(笑)
2019/06/18
(2018)
Cuvée 蔵 Rouge2018 ピエール・オリヴィエ・ボノム (ガメイ70%・カベフラ30%) 早いのかな?と思いましたが開けちゃいました。 久々の濃いガーネット。 むせ返るようなラズベリーや鉛筆、なめし皮・ 黒胡椒などのアロマ。 あ〜〜フランス!って感じ?テキトー(笑) 味わいは、 アレ、全然ビオっぽくない? 柔らかな酸にフレッシュな果実味。 タンニンも優しいです❤︎ なのに舌にピリピリと来る刺激が楽しいです♫ とても軽やかでしっとりとした赤でした✨ 牛肉の豆腐ハンバーグには何故か 合いませんでした(´・ω・`;) 一番合ったのはアーモンド!という不思議。 「また赤かぁ....( ・᷄-・᷅ )」 と言われましたが聞こえないふりw 「ポリフェノールタップリ摂って、 明日も元気一杯ね♪」と笑顔で言ってみましたが... 黙々とハンバーグを食べるw
2019/06/16
(2018)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
蔵ルージュ ピエール・オリヴィエ・ボノーム フランス・ロワール ガメイ70%、カベルネ・フラン30% リリース時期を2月から5月に変えたことりより安定感が増し、2018年は当たり年と聞いていたのでハードルが上がり過ぎたのか、個体差なのか、体調なのか…2日目に期待!
2019/06/15
(2018)
私的には好みが分かれるかなぁ⁉️香りは強いが物足りなく感じる。
2019/05/29
(2017)
コスパ良し! カレーに合うかと思い抜栓しましたが、完全にカレーに負けました… どなたか、カレーに合うワイン教えて頂きたいです…
2019/05/10
(2017)
France、Loire、ガメイ ガメイすき
2019/03/11
爽やかなガメイ
2018/08/25
(2017)
ガメイ100%