Cono Sur Bicicleta Gewürztraminer Reserva
コノ・スル ビシクレタ ゲヴュルツトラミネール レゼルヴァ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Bicicleta Gewürztraminer Reserva |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴェルツトラミネール) |
スタイル | White Wine |
口コミ99件
2021/02/21
(2020)
~コノスル祭り すみっコぐらし編~ せーの!! コノスルすげ~~~♪ 巷ではコノスル祭りが一段落した頃に、やっと叫べました! ( ; ゚∀゚)=3 ハアハア ゼエゼエ 合わせるのはもちろん、盆カレーです♪ボンボン クミンシードを効かせた、ボークカレー!!おーーっと、退場になるとこでした(汗) 仕切り直して、ポークカレー♪ フライパンで焦げ目を付けてから、圧力鍋で仕上げ!! やばっ!馬っ! いや、ポークだっちゅーの♪ブヒッ(^0_0^) みなさんおすすめのコノスルのゲヴェルツと合わせて、ヒットエンドラ~~~ン!! カッキーーン! 盆ちゃんカッコいいーー★ この日はお休み♪テイラー・スウィフトのWELCOME TO NEW YORK をボンボン聞きながらザ・田舎道をドライブ(笑)美味しいコーヒーをいただき、ふと横にある乗馬倶楽部を覗くとちょうど馬が♪美しい! 庭の枝垂れ梅ももう八分咲き! 春ですよ~♪(*´ー`*)ボ~ン
2021/02/19
(2020)
ゲヴィらしい香り コスパよし
2021/02/18
(2020)
〈購入価格〉 823円 〈購入店舗〉 スーパー(サンリブ) 〈コンディション〉 温度…室温より低め・冷やし過ぎると香りが減る 抜栓…開けてすぐから楽しめる 二日目…状態キープ 〈ペアリング〉 キムチチゲ …相性✖️・後味酸味がかなり強くなるが、キムチの甘さとは相性が良い印象も受ける 胡麻ドレッシングサラダ …相性◯・胡麻の風味が強いが邪魔しない 焼きサバ …相性△・サバが強い ピーマン白味噌炒め …相性◎・ワインの風味の中にピーマンの甘みを感じる 大根の漬け物 …相性◯・両方の風味はしっかり感じる チャーハン …相性◯・チャーハンの全体的な甘みを引き立てる ホワイトチョコ …相性△・チョコが少し強い バニラアイス …相性◯・合うがバニラの甘みが残る 納豆 …相性◎・納豆の風味UP!香りが両方持続する じゃがいもコロッケ …相性◎・両方活きるコロッケの味も広がる コンソメスープ …相性◎・スープと相性バッチリ!両方の味が楽しめる カレー …相性◎・溶け合ってなめらかに。カレーのスパイス香もしっかり残る 〈ティスティング〉 香水・オリエンタル・ライチ・バラ 〈総括〉 香りは華やかだが繊細 料理の甘味を引き立てて、香りを足して華やかにする。
2021/02/12
価格:780円(ボトル / ショップ)
1000円以下、近所で買えるワインとして非常にコスパが良いと思います。飲み口が軽く、甘すぎないのでペロッと飲めます。まとめ買いするとお得になってました。
2021/02/08
コノスル祭り ⑧ これで僕が買ったコノスルはラスト!! ゲヴェルツトラミネール これは何度もリピしてるワイン 本当コスパ良いゲヴェルツ屋と思いまーす!! スパイシーなお料理という事で魯肉飯 半熟煮卵がたまりません〜!! あ、こんな不織布のマスク見つけました〜!笑っ
2021/01/30
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ハーフボトルで。チリのコノ・スル、ゲヴュルツトラミネール ビシクレタ・レゼルバ2019 最近よく読んでいるヒマワインさんのブログで再三お薦めされていたコノスル自転車のゲヴュルツが気になっていたところ、近所のローソンでハーフボトルを見つけたので買ってみました。約600円也。 スクリューキャップを抜栓。 濃いめの麦わら色、ライチ、桃のくっきりした果実の香り。香りに甘ったるさはなく、ピリっとしたライトボディで、アルバリーニョに近い印象。後味にメロンピールのほろ苦さ。 最近ダイソーで買った200円ワイングラスで頂きました。ちょっと重くて分厚い小ぶりなグラス。後日リーデルにも注いでみましたが、このワインはダイソーグラスの方が美味しかった。 おつまみも、オイルサーディンよりもなぜか塩せんべいの方が好相性。ご飯よりスナックで、極力カジュアルに楽しむべき一本かと思います。
2021/01/28
コノスルゲヴェルツ×生春巻き〜♪ コストコで購入した通称レンガチーズ。ほんとレンガみたい…。 生ハムがあったので生ハムとコストコチーズ+トマト+野菜バージョン作ったら好評でした♪ あと生春巻きにつけるヌクチャム!これまた某多国籍料理屋さんのに似てて美味しかった〜! ピリ辛でワインがススムくん〜♪ コノスルすげー!700円台のゲヴェルツすげー!(語彙力…) チラッと写ってる半額だった本マグロ入り刺身盛りのマグロ、美味しかったですが、クッサーが怖くて日本酒を飲みました〜。
2021/01/20
(2020)
この値段でこんなにおいしいとは…!! ライチとマスカット、あと甘い花のような香り。コノスルあんまり飲む機会なかったけどこれは美味しい。なるほどな〜。 しかし本日の料理には発泡酒の勝利であったw 白はゆっくり飲むことにします。
2021/01/20
(2020)
スッキリ少し甘みを感じるめちゃくちゃ飲みやすいけど、あとあじが辛い!
2021/01/20
(2020)
台風19号による被災により(中略) 工場が見つかり、引き続き 製造、販売が出来るようになって良かった✨ ファンが多いからね✨ #五輪久保
2021/01/19
(2020)
コノスルの1番安いビシクレタシリーズとは考えられないほど素晴らしく華やかなワイン。ゲヴュルツトラミネールとはここまでの葡萄なのかと思わされる。ライチやハチミツ、ライム、花の香りがすごい。大きいワイングラスで飲むと一層すごい。
2021/01/16
(2020)
ご存知コノスルの「2020 ゲヴュルツ・トラミネール」です。 フレッシュだけど、もったりした所もあってボリューミーな味わいですね。 外見に見られる輝きと透明感。 香りには青リンゴや洋梨と少しのライチ 白い花ようなニュアンスも感じらます。 新鮮なりんごやマスカットを思わせる果実の味わいに、シャキッとした酸味とオイリーな感覚。 フレッシュさを楽しみつつ、飲みごたえのある充実感を楽しめます。 わかりやすく美味しくて、色々なものに合いそう。 驚くような美味しさというわけではないのですが、1本700円という値段を考えたら、逆に欠点も思いつきません。 カジュアルなお店で「ハウスワイン(白):500円」で提供されていたら嬉しいですw この日の晩御飯は、豚肉とほうれん草のカレー。 スパイスの効いたカレーに、まるでワインを使ってハーブを足しているようです。 白ワインのもったりとした重さはカレーのスープにも、具材の豚肉と上手くバランスしています。 方向性と重さの両方が寄り添ってくれた、満足のいくお家マリアージュ。
2021/01/11
(2019)
はつらつとした果実の香り。ライチ、桃トロピカルっぽい雰囲気。味わいは甘さと酸味がバランスよく、じんわりとした苦味と旨味の余韻が続く。900円程度でスーパーマーケットで買えるワインとしては抜群のコスパ。2000円くらいのフランスの白ワイン飲むならこれを2本買った方が満足度高いかも。
2021/01/11
(2020)
cono surのゲヴェルツトラミネール。初です。 グリーンがかったやや濃いレモンイエローの色合いで、粘性は控えめです。 香りは開いていおり、すいかずらなど白い花の華やかな香りと、青リンゴ、洋ナシ、メロンそれにライチ、八角といったスパイシーなニュアンスと石灰。 アタックはやや軽く、ソフトな甘みですがフレッシュで爽やかな酸を感じます。フィニッシュにかけて酸から苦味の印象に変わり、口中にコクを残します。余韻やや長めです。 ゲヴェルツトラミネールは甘めに感じるものが多いと思いますが、これもやや甘さを感じますが、酸の印象が強めで、スッキリと飲めます。 フルーティでおいしいです。cono surはこのコスパは異常です(笑)
2021/01/06
とても美味しい安ワイン ケヴェルツトラミネール ライチの香りがつよい コスパよすぎる
2021/01/05
飲み口がスッキリしてて美味しいけど、後味が少しだけ甘くて…けど、この値段では凄く美味しい。
2021/01/03
(2019)
年越しに妻と飲んだワイン。 安定の味で、エキゾチックな香りも分かるようになってきた。 何度も飲む(飲める)ことで、ワインの本質というか、そういうのが理解出来るのかも。 新年最初の1本にもなりました。 今年も記録、続けよう!
2021/01/01
(2020)
2021年最初はお節にも合うかなと冷やしておいたコノスルのゲヴュルツトラミネール。結局食後に開けたのでこれじゃなくても良かったんだけど。お節には灘の酒、百黙。
2020/12/26
(2020)
ゲヴェルツトラミネール が突然飲みたくなり購入。美味しいですね〜 エキゾチック!ライチ、八角、メロン、イエローピーチ、ココナッツミルクのコクもスパイシーでフルーティなので確かに中華やインディアンにあいそう。 コノスル良くできてますね〜このシリーズのヴィオニエも飲んでみたいな。
2020/12/12
西友♪コノスルのゲヴュルツ☆やっぱり好き❤︎
2020/11/23
(2019)
安定の美味しさ?ライチ、マスカット、後味も好き。後味は何か忘れた? リピート必須に感じてる。 お菓子との相性はよく分かりませんでした? でも、それぞれ美味しかったので満足です?
2020/11/13
(2020)
カクヤスで780円 ちょっと甘い
2020/11/08
(2019)
評判がよかったので購入してみたコノスル?初めて飲んだ葡萄の品種でもあるけど、リースリングを思い浮かべた。 リースリングがまんま杏なら、これはまんまライチ!? 1000円以下で、このクオリティは最高だな~ カレーに合うって、書いてたけど、意外。次、試してみよう。
2020/11/04
トランプか? バイデンか?
2020/11/01
天皇賞秋 クロノジェネシスで勝負しました! 暫くはお昼がないかな…
2020/09/19
(2019)
昨日カレー用に買ったコノスルのゲヴュルツトラミネール。前回よりカジュアルライン。昨日は飲まず、今日カレーからアレンジしたラザニアに合わせて。
2020/09/13
一言で言うとさわやか。 度数は12.5度なのでさらさらではない。 飲みやすいしお手頃だし、好きです。
2020/08/18
ゲヴュルツトラミネールを飲んでみたくて購入。フランス産を探してましたが、近所にはこの一種類しかありませんでした。予想以上に飲みやすくて美味しい!コスパよし! これでキレ味スッキリなら尚好みだったかも。 リピ決定(^^)
2020/08/17
(2019)
まずは落ち着こう… 気持ちばかりがあせってしまう今日この頃です 10月の二次試験に向けてどんな対策をしていけばいいのやら ワイン以外の酒類だって無限にあるのにさ〜 全部なんて飲めないよ〜 ふ・あ・ん ! 主要ワイン10本はデュバンさんで購入してみました ハーフボトルで割高ではあるけど、テイスティング用紙や動画付き 動画はDVDとかじゃなくてQRコードで読み取りiPadで見られたのがよかったです (あたし、モノをあまり保有したくない人) さて今日はゲヴェルツにしました 今よく見たら少しだけ発泡したみたいで、小さな小さな泡がグラスの内側についてる これは何を意味しているの?? おつまみは大葉とモッツァレラの春巻きです 皮はぱりぱりモッツァレラはよーく伸びて、大葉3枚ずつ入ってるのでしっかり香りました⭐︎ あーーー早く試験終わって!あれこれ考えながらじゃなくてグータラ飲みたい!
2020/08/09
(2019)
それほどゲベルツっぽくないさっぱりした白。