Charles Joguet Chinon Clos de la Dioterie
シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ

3.23

12件

Charles Joguet Chinon Clos de la Dioterie(シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • 黒コショウ
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ピーマン
  • 紅茶
  • 白コショウ

基本情報

ワイン名Charles Joguet Chinon Clos de la Dioterie
生産地France > Val de Loire > Touraine > Chinon
生産者
品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed Wine

口コミ12

  • 3.5

    2023/11/03

    (2010)

    赤はシノンの雄ジョゲのクロドラディオトリ2010年です。シノンのカベフラにありがちな出過ぎた酸味は抑えられ、薔薇のアロマの優美な味わい。期待どおりの旨さです。

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2010)
  • 3.0

    2020/03/11

    マールにて シャルル・ジョゲのモノポール飲み比べ クロ・デュ・シェーヌ・ヴェールに比べると香りは穏やか 少しスパイシーさ、円熟みとタンニンを感じる 3.5付けたいところだけど比較で3.3というところ

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ
  • 3.5

    2018/12/29

    (2009)

    定例のワイン会 大ブラインド大会 赤の1本目、むーー、むずかしい。カベルネ・ソーヴィニヨン ぽい香り、ボルドーか、イタリアか、けっこうタンニンするするで悩む。 正解は、フランス シノンのカベルネ・フランでした。ロワールは自分では購入せず、持ち寄りワイン会でも圧倒的にブルゴーニュかボルドーと王道をいただく機会が多いので、レアな経験。 さほどピーマンぽさが感じられなかったのは、2009年というヴィンテージのためか。 勉強になりました。

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2009)
  • 3.5

    2018/12/22

    (2009)

    年末ブラインド大会7本目、シノン。カベフラは大好きな品種で、最初にカベフラと記入したけど熟成感や複雑性も感じられ、とても美味しいのでボルドー右岸に書き換えてしまいました。 正解はシノン。シノンの中ではかなり凝縮感もあり、今まで飲んだシノンの中で、ダントツ美味しい!

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2009)
  • 4.0

    2018/05/30

    (1990)

    @ウタカタ

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(1990)
  • 3.5

    2018/04/19

    (2014)

    果実香がすごくフルーティー エレガントなアタックからミネラルで古樹らしい複雑さ、バランス良い

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2014)
  • 2.5

    2020/02/17

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ
  • 3.0

    2019/09/10

    (2014)

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2014)
  • 2.5

    2019/07/11

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ
  • 4.0

    2017/03/25

    (2010)

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2010)
  • 2.5

    2015/01/20

    (1988)

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(1988)
  • 2.5

    2014/07/31

    (2008)

    シャルル・ジョゲ シノン クロ・ド・ラ・ディオットリ(2008)