Barons de Rothschild Bordeaux Private Réserve Blanc
バロン・ド・ロートシルト ボルドー プライベート・リザーヴ ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Barons de Rothschild Bordeaux Private Réserve Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sémillon (セミヨン), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ143件
2021/03/27
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
果実味しっかりの味わい深い白ワイン。ほどよい酸味が食欲を後押しします。 カキフライ、イナダフライ、銀ダラ照り焼きを合わせましたが、なかなか絶妙でした。
2020/11/18
(2017)
ボルドーの白は久々。酸の感じが存在感がありながら優しく引っかかりがない。濃厚さはあるものの甘みは立っておらず、柑橘系の酸が主体。だからといってソーヴィニヨン・ブランでイメージする先鋭的な酸というより濃い目でまろやかな酸である。悪くないが可もなく不可もなく。これが千円のワインならややお買い得と思うし、二千円と言われればよくあるワインになる。そしてこれはよくあるワインだ。
2020/04/10
(2018)
コスパいい うまい 料理に合わせにくい。。。 →スパイスきいた甘めパテにあいましたw 甘めメンマにもあいました 甘めにあう!?
2018/09/04
華やかさと、軽さとシャープさ。 ソニックデキャンタをしてまろやかさだしたけども、まだ物足りないなー
2018/08/26
(2016)
Wine? So so... Seafood Ajillo? Not my taste.....
2018/06/24
(2013)
デュグレレ風の料理と一緒に
2018/03/11
(2012)
カジュアル神の雫ワイン会3本目。 酒やビックでGET。
2018/01/27
(2016)
ラフィット④
2017/09/29
(2015)
今月のsalonのワイン。
2017/09/10
(2015)
バリューボルドー。お気に入りのん。 今月のサロンで出そうかと、試作も兼ねて♪ 鯛とシャインマスカットのカルパッチョ、ムール貝のトマトソース和え、バゲットのポテサラ詰め。
2017/07/23
(2015)
久しぶりに仕事帰りに外飲み♪ワインが進みます♪
2017/06/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
くせなし でも味わいあり
2017/05/12
(2013)
ボルドー白、優しい味わい。
2017/05/04
(2015)
試飲カウンターにて。 バロン・ド・ロートシルトのボルドーブラン。 うーん...ちょっとシャバイ。 ■外観 輝きのあるやや淡いイエロー。粘性やや軽め。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリュームやや小さめ。 グレープフルーツ、青リンゴ。黄色い花。比較的シンプル。 ■味わい アタックやや弱め。 フレッシュな果実味。若々しい酸が適度に溶け込んでいる。アルコール度数12.0%。 余韻短め。 やはりシャバイにつきるな~
2017/03/22
(2015)
タカムラワインで購入 1500円以下 ドメーヌバロンドロートシルト白 スッキリとして、フルーティなワインだった。 これは結構好きなので また購入しようと思う。
2017/03/10
(2015)
大事な会議が終わったので、フランス郷土料理のお店でお疲れ様会(^^) 料理に合わせて6本、4本目、白(^-^) 好みの重さに近づいてきました(^_^) 美味しい〜(*^^*)
2017/03/07
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャトーラフィットを所有するドメーヌ。セミヨンとソーヴィニヨンブランでうまくバランスとってる1,000円ちょっとのワイン。神の雫
2017/01/18
(2015)
超久しぶりにケンタと白。ロートシルトは美味しい???
2017/01/11
(2014)
だいぶさっぱりしてる。夏にぴったりなのは間違いない。合わせるならアクアパッツァとかいいね。あと白身魚のカルパッチョも会うね
2017/01/09
(2012)
いただいたけど、あまり好みではない…(^^;;
2016/12/26
(2013)
清涼感があって飲みやすい。ついつい飲みすぎてしまいそうになる。初白ワインだったが、当たりを引いたと思います。
2016/12/10
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
冬になると白ワイン比率下がるので、 時折白ワイン。 ボルドーにおける辛口白ワインの銘醸地 アントゥル・ドゥ・メールを中心に、 DBR社のテクニカルチームがブドウを厳選して醸造してるとのこと。 長ったらしい前置きは抜いて、味は…… 普通よりチョイ上か…ただ、人の手によるまとめた感は確かにある。 最寄りスーパーの半額になった、タラとサワラのミニエルにそこそこ合う。
2016/11/12
(2015)
( ´艸`)幸せ~
2016/11/04
(2015)
ボルドーの白。これ、美味しい♡ すごいリーズナブルやし、デイリーにはもってこいやな♪ 料理もリーズナブル(笑)で冷蔵庫の整理! 舌平目のムニエル じゃがいもうろこ、豆苗のサラダ、ズッキーニとカボチャ、マッシュルームのチーズ焼、デザートはマロンクリームとゴルゴンゾーラのパイ包 マスカルポーネ添え。
2016/09/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
とても爽やかで、梨や青リンゴの香り、風味です。 休みの日なら朝からいけちゃうワイン笑
2016/08/21
(2014)
鮭のアクアパッツァと一緒に
2016/08/01
(2014)
持ち寄り
2016/07/27
(2014)
ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト・プライベート・リザーブ・ボルドー・ブラン2014。 無色に近いかなり薄目の黄金色。 青リンゴ、ライチの香りにほんのり青っぽい香りも。 軽やかな飲み口で、酸、ミネラルもそんなに感じない。
2016/07/03
(2014)
明日は人間ドック。 早めに飲んでおかないと明日に残りそうなので お昼から♪♪
2016/07/03
(2013)
ムシムシ暑い夜には~キリッと冷やした白ワイン♪ 今宵は~5本の矢 ボルドーの白です(^^)v グラスに注ぐと~良い感じの琥珀色☆ミ これからのシーズン~アワアワも良いけど、白ワインもお忘れなく~(^^)b