Angiolino Maule Masieri
アンジョリーノ・マウレ マシエリ

3.15

759件

Angiolino Maule Masieri(アンジョリーノ・マウレ マシエリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • 白い花
  • 青リンゴ
  • 洋梨
  • 赤リンゴ
  • 石灰
  • マスカット

基本情報

ワイン名Angiolino Maule Masieri
生産地Italy > Veneto
生産者
品種Garganega (ガルガーネガ), Trebbiano (トレッビアーノ)
スタイルWhite Wine

口コミ759

  • 5.0

    2025/10/21

    (2018)

    イタリア マシエリ`18 vinicaを11年やってきて 1番多くポストした マシエリを最後にチョイス♪ この最後のマシエリで 20ポスト目 vinica最後のマシエリは レモンよりもリンゴ感が強くて 粘性もなく すっかりリンゴジュースです。 あ、涙で薄まったのかな? (T_T) 思いおこせばvinicaを始めた頃 私も まだ40才代だったし サラリーウーマンしてたし こんなにお婆ちゃんでも なかった(笑) 私の遅いワインライフに vinicaはずっとずっと そばにいてくれました ※vinicaの中の方 今までありがとうございました そして539名のフォロワーの皆さん たくさん絡んでくれて ありがとう! 皆さんがいたから 私は楽しく美味しくワインを飲めていました。 これからは 何処かのワインイベントに 顔を出して老後を楽しもうかと 思っています。 チリチリ天然パーマの 太ったお婆ちゃんを見かけたら 勇気を出して「ごん。ですか?」と 声を掛けてくださいね! その時また一緒にワインを 楽しみましょう 2025年10月21日 2062番目のポストは マシエリよ!(笑)

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2018)
  • 4.0

    2025/10/18

    (2019)

    『No.1349 食中酒の基本』 【マシエリ/2019年】 ラ・ビアンカーラ/イタリア・ヴェネト ・ガルガーネガ 100% 合わせた夕飯 ・茄子とトマトソースのペンネ ・自家製鶏胸ハムのサラダ 抜栓し…グラスに注ぐ。…少し濁り強めの黄金色。いつものようなあっさりは色合いではないような。香りの方も、いつものフレッシュな林檎や柑橘に少し何とも言えないお酢めいたニュアンスが そして一口…あ、ビネガー感が少し強いかな…を感じるファーストインパクト。ちょっと寝かしすぎたかな…悪くはないんだけど。と思ったら、柑橘や林檎、時折メロンやハーヴィな要素も感じてきた。 トマトソースのペンネを食しながら、マシエリをいただく。するとどうだろう、先程感じた少し強めのビネガー感がすっと感じなくなり、しっかり食事のお供をする方向に。おぉ、これはいいなぁ。コリっとしたミネラル感を感じつつも、どこか柔らか。そして時間の経過からか、味わいに太い幹感を感じたり。新しいヴィンテージをフレッシュなうちにサッと飲むのが、マシエリだと思ってたけど、少し寝かせた時の少ししっかり感…ってのも悪くはないんだなぁ。 おみそれしました。ただ個人的にはフレッシュな方が… ごちそうさまでした。

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2019)
  • 5.0

    2025/08/04

    (2023)

    イタリア マシエリ2023 久しぶりにいつものお店へ カウンターに座った途端 シェフがマシエリを出してくれました♥ (๑˙❥˙๑)もう、、私の好みを わかってくれていて 本当に嬉しい。 23年のマシエリは リンゴの香りがたっぷり 冷やし過ぎない感じで 最高でした

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2023)
  • 5.0

    2025/07/20

    (2021)

    イタリア ちょっと暑いので よく冷やしたマシエリ レモンとうっすら酸味 やっぱりビールより 美味しいと思う。

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2021)
  • 5.0

    2025/02/09

    (2023)

    イタリア ビアンカーラ マシエリ2023 ん。なんだかなんだか モヤモヤするので マシエリ飲みます。 あれ?23年は 薄い? いやいや やっぱりいつものマシエリ 今宵は酸っぱさが あまり感じないなぁ

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2023)
  • 3.5

    2025/01/26

    マシエリと過ごした日曜日の午後

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 4.0

    2024/10/19

    (2023)

    マシエリはやっぱ五月人形を出してきた時の香りがします 子供のときクリスマスの次に楽しみでした  この'23は届いてすぐだからかフルーツ感も酸も控え目な優しさで初めていただいた時のマシエリそのものの印象です 五月人形の香りで泣けてきますー いろいろごめんね

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2023)
  • 2.5

    2024/10/07

    (2023)

    マシエリ ’23 Alc 11% ぼやけていて集中力が足りません、、 まだ少し早かったかな? 4月に瓶詰めされてから長い船旅をして着いたばかりですからね。 お疲れ様です。ごめんね。

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2023)
  • 5.0

    2024/08/25

    (2022)

    イタリア マシェリ♪ 久しぶりに ワインスクール仲間とワイン会 2本目に選んだのは やっぱりマシェリ わいわい話しすぎて ゆっくりマシェリを味わえなかったけど レモンのニュアンスは しっかりと感じました!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 3.0

    2024/08/18

    懐かしのマシエリ(笑)やっぱり酸っぱい(笑)

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 4.0

    2024/06/14

    (2022)

    5日くらい前に半分以上残してたボトルのマシエリ なんてことすんだよーっと反省しながら再会してびっくり やっぱおいしーなぁ  ウラみてたら揮発酸が0.4g/l それって数値化できるんだって驚きました このマシエリで0.4ならジュリアン・メイエさんとかエスダキは10超えてるなってひとりでニヤける金曜日の夜

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 5.0

    2024/03/23

    (2022)

    イタリア アンジョリーノ・マウレ マシエリ お正月気分が やっと抜けた頃、、 いきなり vinicaに(約2ヶ月間) ログイン出来なくなり 毎日メソメソ(TдT)していた私に naga cie manさんから このマシエリを頂きました。 復活のスタートに飲む予定でしたが なかなかタイミングがなく やっと今夜 頂いたマシエリを 開けることが出来ました 前に飲んだ2022年のマシエリよりも 優しい味わいを感じます。 naga cie manさん 本当にありがとうございました!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 4.5

    2024/02/23

    (2022)

    『No.1077 スクリュー...それもまた良し』 【マシェリ/2022年】 ラ・ビアンカーラ/イタリア・ヴェネト ・ガルガーネガ100%   合わせた夕飯 ・手羽元の海水焼き ・茄子の煮浸し ・サラダとウインナー   今回のマシェリはスクリューキャップ!僕的にはグッド!グラスに注ぐと、かなり淡い色合いのレモンイエロー。柑橘に林檎の果実香。 一口飲むと感じる、あぁ、これこれ感。決して刺激的ではない。むしろ逆。慣れ親しんだあの味。自分がフォローしているからやささんが言ってた味噌汁感...まさにドンピシャ。 コリッコリなミネラル感もしっかり感じて、飲みやすさに拍車がかかる感じ。 食事と共にいただくと、ワインの良さがひしひし伝わる。手羽元に合う!なにより茄子の煮浸しに合うんだから、ついつい杯も進むってもの。 手羽元の写真撮り忘れてた...ごちそうさまでした!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 4.0

    2024/01/22

    ミネラル感、スッキリ、美味しい

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 3.0

    2024/01/20

    某感染症にかかり、ワインを楽しめずにいた年明け。 なんとなく良くなってきたのでお正月に飲んだワイン! からやささんも書いていらしたスクリューキャップのマシェリ。便利だし、次の日も安定して美味しい!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • -

    2024/01/17

    (2022)

    スクリューキャップのマシエリ ’22 2本目です! あぁ、やっぱり美味しい~♪ マシエリって味わい的にはニュートラルなタイプのワインなので、初めて飲んだ方が強い印象を受けるようなタイプのワインではないと思うんですけど、 飲めば飲むほどにまた飲みたくなる♪そう、やっぱりこれは味噌汁みたいなワインなんですよね♪ 冷やし過ぎは厳禁です!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • -

    2023/12/27

    (2022)

    なんと今回のマシエリはスクリューキャップ!! 瓶詰め月は同じだけど、前回飲んだコルクのタイプのほうがレモンの果肉感が強かったような?? 今回のほうがレモンの皮感が強いのかな? でも、味わい的にはいつものマシエリですよね! 飲めば飲むほどにその味わいの記憶が体に染み付いてゆくような。 味噌汁とかと同じなんでしょうね。 若い時はもっと刺激的なものを欲していたから、そういうものはあまり飲みたくなかったけど 歳をとると体が欲するのはそういうものだったりするんですよね。 マシエリとか共栄堂のDDなんかは特にそんなタイプのワインなんじゃないのかな。 年末、仕事はあと2日! お休み前はいつもかなりハードだけど、マシエリ飲んで頑張ろう!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 3.0

    2023/12/23

    ポン酒の後の口直し。隣でツレさんがラソルガ飲んでる。そっちのが良かったなー。

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 4.0

    2023/12/18

    (2022)

    この日は、ごん。さん、naga cie manさんとのプチワイン会を平塚Zazieさんで行いました!何だかこういうのお久しぶりです♪ 4本目はごん。さん持ち込みのAngiolino Maule Masieriになります。そういえば最近はスクリューキャップになりましたね。 色合いは綺麗なレモンイエロー。 こちらは滋味深さ、染み渡り感、エキス感にミネラル感を感じて、大人のポカリスエットと言われる理由を実感できます。 休日の昼下がりに、こういうワインを飲んでゆったりしていたいなぁって、よく思います(笑)とても癒やされました☆ ごん。さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 3.0

    2023/12/16

    時空さんご夫妻を迎えてのプチワイン会@平塚ザジ。 4本目は、ごんさんこだわりの、マシエリ。私もこのエチケットは、飲んだ記憶があったのですが、自身のポストでは見つけることができず、でした。 酔いが良い感じで回っているので、もはやよくわからないですが、酸がパキッとしていて、美味しい白でした。 時空さんご夫妻にお会いできて、よかったです。社会人になって、年季を重ねていくと、普通友達は、じわじわ減って行くものですが、ヴィニカのおかげで、輪が広がっています。ありがたいことですし、更に広げていきたいと思っています。 時空さんご夫妻を残し、22時10分平塚発伊東行き電車で熱海に帰ってます。今日も良い充電ができて、明日に繋がるってものです。ありがとうございます。時空さんご夫妻におかれては、引き続き良い滞在になりますよう。 皆さんも、良い週末を!おやすみなさい⭐️

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 4.5

    2023/12/16

    (2022)

    イタリア アンジョリーノ・マウレ マシエリ2022 ワイン会4本目は 私の持ち込みマシエリ! フッフフッフ、、 なかなか手に入らなかったので 飲めて本当に嬉しい! 皆とマシエリを飲めて 嬉しい! 時空さんご夫妻 nagaciemanさん 平塚まで来てくれて ありがとうございました!

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • -

    2023/10/27

    (2022)

    価格:2,508円(ボトル / ショップ)

    マシエリ ’22 Alc 12% 毎年はもちろんのこと、瓶詰のロットごとに味わいは違うんだと思いますけど そういうのも含めて、いつも、ありがとうです♪

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • 4.0

    2023/10/21

    マシエリ!'22はけっこうすっぱ目、な印象かなぁ おまけのジャンキーなワインもたまにおいしいねー

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • -

    2023/09/16

    (2022)

    価格:2,508円(ボトル / ショップ)

    あぁ~マシエリ!美味しい~♪ 以前は1年を通して売っていたのに、今は入手困難なワインになっていますよね、、 ’22はAlc 12% 今回のロットは少しSO2を添加しているみたいだけど、そんなことは関係なくて、もう理屈じゃなく美味しい♪ この価格帯の他のワインには、もう求めることができないレベルの美味しさなんですよね-♪

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2022)
  • -

    2023/04/02

    (2021)

    マシエリの’21 Alc 12% ニンニクとオリーブオイルを使った春キャベツの料理と ’21は大人っぽいマシエリなのかな? 相変わらず好き♪

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2021)
  • 3.5

    2023/03/12

    (2021)

    ポカリ

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2021)
  • 3.0

    2023/03/06

    (2021)

    先週は、三女が流行りのAになってしまったのですが、みんなで対策して全員無事にうつらず。三女も熱が出たのは2日だけで、大事にならなくてよかったです。 さて、そんなお祝いには、マシエリが飲みたくて。鎌倉の某名店のレモンクリームパスタを奥様に再現いただき、酸っぱいのを覚悟して開けてみましたが、久々のマシエリはそんなに酸っぱくありませんでした(笑) 以前のようなポカリ感も控えめで、美味しいんだけど、何だかキャラ控えめになっちゃったな〜(笑) 旨味、ミネラルもしっかりあるし、幅広い方には受け入れられやすくなってるのだと思います。 全然いいんですけどね。2本買っちゃったな…(笑)

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2021)
  • 2.5

    2023/02/02

    ミネラル感たっぷり 変化を楽しむ間もなく一気に飲んでしまいました

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ
  • 4.5

    2023/01/22

    (2020)

    『No.927 伸びしろしかない』 家族お気に入りの、トップバリュー・タスマニアビーフ100%ハンバーグが1袋だけしか売っていなかった。何気に人気なのか。今夜はこのハンバーグ一人前を家族3人で分け合うか…いっぱいのかけそばのように。 なんてしみったれたことを妻に伝えると、渋い顔で「んなわけないじゃない」と一蹴。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・スパゲティミートソース ・蒸し鶏 それに野菜スープといった具合。おぉ、ハンバーグを細かくしてミートソースにしたんだね。ドモアリガトゴザマス。そして今夜はイタリアのラ・ビアンカーラのマシエリ2020年をお供に。ガルガーネガ100%の一本。世間では2021年ヴィンテージも出回っているが、今夜は少し寝かせといたやつを。 抜栓し、グラスに注ぐ。爽やかなレモンイエロー。サラサラとしたテクスチャーはグラスに注いでてよくわかる。柑橘の爽やかな果実香。そして一口…あ、もう何の問題も感じないくらいの美味しさだベイベー(なんだそりゃ)。実に爽やかでフレッシュな口当たり。口中に広がる柑橘を思わせる果実味。ほんのりハーブのニュアンス。スッと引く後味。余韻?…そんなもんマシエリに求めるのは野暮ってもんだ(なんだそりゃ)。 爽やかでありながら、旨味のトルクはしっかり。この優等生でありながら、嫌味を感じさせないのは、フレッシュさと、どこか素朴な佇まいからなるのだろうか…どうでもいいか。 今夜の蒸し鶏は、お好みの薬味で…とのことで、粒マスタード、マヨネーズ、レモスコ、ハリッサといろんな味変で楽しんだのだが、個人的には粒マスタードとレモスコがワインとの相性が良かったと。ハリッサも悪くなかったんだけど、ちょっとハリッサがクセ強すぎッて感じかな。あとミートソースのスパゲティとの相性も特筆もの。妻があっさり目に作ったってのもあったんだけど、なかなかの寄り添い具合。 カドの取れた丸みのある飲み口ながら、コリっとしたミネラリーさが、食中酒としての職務を全うしてますよ感を醸し出しているのかな。まずサクサクっとワインが進み、ついつい食事を欲してしまう…うーむ、やりますなぁ。 マシエリって年を追うごとに、どんどん美味しくなっているような気がする…伸びしろしかない…ってやつですかね。 ブォーノ!ごちそうさまでした。

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2020)
  • 3.5

    2023/01/16

    (2019)

    ミネラリー梅ジュース

    アンジョリーノ・マウレ マシエリ(2019)